教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

宅建と危険物甲種だとどちらが難しいですか?

宅建と危険物甲種だとどちらが難しいですか?

1,823閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • 両方取得済です 私は大学が文系ですが圧倒的に宅建ですね 危険物はなんといっても一定の点数とれば皆合格ですからね 宅建は法規主体で なかでも民法は1000条以上からなるものですから(出題が限定してるのでそんな範囲の学習は無駄ですが) もし暗記が可能な方でも すんなり条文で空き個所を入れろなんて単純ではなく 実際の判例等に基づいて解釈を解いてくる問題等ですから内容自体を熟知してないと回答は無理です (それと最近は民法+都市計画法+業法などを混在しているケースが多い) それと過去問は重要ですが全く同じ問題が出題される危険物とは異なり似て非なる回答になる問題が多数出ます 良く考えればあとで正解がわかったとしても最近は問題と回答の選択肢がやたら長文になっており読み解くことが得意な人でも1問に1~2分は要してしまうため制限時間オーバーにさせるような意図で作成されているので初見でも速読していくことが重要になります (もちろん暗記してれば数秒ですんなり回答できる問題もありますが) 一定点とれば合格ではなく毎年合格点は変化して例年約25万人以上受験で22万人くらいの方が不合格となる落とすための試験なのでいわゆる受験対策のテクニックも必要になるわけです

    続きを読む

    なるほど:1

    そうだね:1

  • 多くの方には宅建でしょうね。甲種危険物は物理化学 がやや難しいですが、法令と性消はほぼ暗記問題なの で対策自体はしやすいです。それに絶対評価なので、 各科目60%以上得点できれば誰でも受かりますので。 一方の宅建は相対評価で毎年、合格点が変動すること や、法令も権利関係が初学だと結構難しく、危険物の それとは比較になりません。暗記モノも甲種危険物以 上に広く深く、しかも内容を理解しながらしないとい けないなど、相対的に宅建の方が対策に時間を要しま す・・・

    続きを読む

    なるほど:2

  • 受験するが難しいのは、受験資格が必要な甲種だと思います。 試験の内容としては、文系・理系で変わってくると思います。 文系の人だと甲種が圧倒的に難しいと感じると思います。

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる