教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教習所についてご質問なんですけど、3日前に準中型免許の入所手続きをして適正検査まで受けて、技能教習はまだ開始してないので…

教習所についてご質問なんですけど、3日前に準中型免許の入所手続きをして適正検査まで受けて、技能教習はまだ開始してないのですけど、今の現状から中型自動車免許のコースに変更は可能でしょうか? なぜ変更したいのかというと申し込みをした時に予約が2ヶ月先まで取れないのと準中型免許の教習車が1台しかないとのことで予約が取れにくく、教習期限が超えそうで時間とお金がムダになるかもしれないと思って、申し込んだ後に後悔してて、よく調べたら中型自動車免許の方が教習車が2台あって予約も取りやすいみたいで、2日後に教習所に行って話をしようと思うのですが、どなたか教習所に詳しい方がいらっしゃったら教えてい頂きたいと思います。よろしくお願い致します。

続きを読む

63閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    変更が出来るのか、解約して再申し込みになるのかは、教習所次第ですね。 準中型車が1台しかない教習所でしたか、それは残念でしたね。ただ、普通自動車免許があるなら、準中型のコースの技能教習は13時間だけです。なのに、これを9ヵ月の期限内にこなせない、2か月先まで予約が入らない、と言うのは異常です。 そのような体制の教習所であれば、仮に中型に変えたところで、状況はさほど変わらないのでは?。他所に変える事を考えるべきだと思いますね。 私が以前、中型の8t限定解除で教習所に通った時は、中型の教習車は2台ありましたが、対応可能な指導員が2人しかおらず、より需要の多い大型の教習と兼務だったので、中型2台で同時に教習をすることはありませんでした。 準中型車が1台だけ、中型なら2台ある、と言う教習所でも、肝心の指導員が1人か2人しか居なければ、結局は同時教習はできず、並行するしかなくなります。 もっとも、私の時は、それでも週イチ程度での予約は取れましたからね。2か月先まで予約が入らない、と言うのが一時的であればいいのですが、ずっとそうなら、そんな教習所を利用すべきではありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる