教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英検準2級について質問です。 3月中旬くらいに中学校を卒業したばかりのものです。4月からは偏差値65の高校へ進学が決ま…

英検準2級について質問です。 3月中旬くらいに中学校を卒業したばかりのものです。4月からは偏差値65の高校へ進学が決まっています。春休みの間に英検準2級の勉強を進めようと思っています。 私は元々容量がよかったり、頭がいいタイプではないので、英検準2級をとろうと思うと沢山勉強しなければならないと思っています。 なので、オススメの勉強法や、おすすめの参考書を教えてください!

続きを読む

190閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    英検準2級は高校の真ん中程度のレベルだと言われていますが、僕はそんなことないと思ってます。 問題は単語です!単語!! 単語が分からなければ、読む事も、書く事も、聞く事も、喋る事もできませんからね! 学校で習ったことと言っても、英検には英検の特徴、TOEICにはTOEICの特徴やクセがあるので、そのための対策をしなければいけません。学校のカリキュラムだけで補うことは難しい場合もあります。 単語帳は、『でる順 パス単 準2級』が無難です。 過去の英検から分析して、よく出る単語や熟語、会話表現がでる度A・B・C順で載ってます。アプリで音声も聴けるので便利です! あまり信じすぎて怠けないようにしないで欲しいのですが、僕はでる度Aだけで準2級受かりました。((今までの知識もあるので、、、 そんぐらい信頼性があるってことね!全部やりましょう!笑 問題集は量をこなして損はないです。 過去問や英検対策の問題集などをケチらず解いていきましょう!! 文法に関しては、文型と時制は固めておきましょう。ここが崩れると英語はキツいです。 偏差値40ちょっとの工業高校の人間ですが、これでも受かったんで頑張ってください! 応援してます!!

  • 同じくらいの偏差値の高校に行ってたこどもがいました。 英検対策の本を一冊やれば こういちで取れるんじゃないでしょうか。

  • 偏差値65の高校って普通の高校だろ? オススメの勉強法や、おすすめの参考書って、中学で勉強も参考書もなかったの? 英検って、そもそも、日本の学校で習ったことですよ。 中学なら5級や4級の英語を習うんです。 だから、新教育システムでは、小学校から始まって、中学で英検準2級が取れるような教育に変わりました。 私も、特に英検の勉強はしてませんでしたが、中学で普通に4級は取れました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる