教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

純粋に疑問なんですが、なぜ正社員ではなくパートを選んだんでしょうか?

純粋に疑問なんですが、なぜ正社員ではなくパートを選んだんでしょうか?私が勤めている店には正社員2、パート3、アルバイト1います。パートの方は皆20代後半~30代前半女性なのですが、なぜパートを選んだのか気になります。 割と長く勤務されているようなのでパートとして働く理由があるのだろうなとは思いますが…。 メリットはなにかあるのでしょうか?それとも正社員が嫌なのでしょうか?

続きを読む

1,676閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • 正規雇用より非正規雇用の方が責任などの負担が軽減されるから、求人時に非正規雇用での募集しかなかった、正規雇用には自身の条件が合わなかったor満たなかった…等々。 無論『そういう環境で育ったから』と言う人も居るでしょうが短絡的な偏見でしかありません。 以前いた職場でも居ましたよ。 当時20、30代前半で独身でパート。 個人的には学生時代=バイト、卒業後=正規雇用、結婚後=パートてイメージだったので『何故?』でした。 20代の女性は高卒後、正規雇用で少し働いたそうですが何かで辞めて、そこからずっと30後半でヤメル迄パートでした。 正規雇用となるメリットが非正規雇用を望む人にはデメリットなのかもしれません。 ま、人それぞれ。

    続きを読む
  • 正社員が嫌なんじゃないですか? 自分はフリーランスですが、正社員にならないの?とよく聞かれます。 なりたくないからならないんです。 それ以外に理由なんてないです。 正社員は安定してるし、非正規に比べて給料も良い、社会的信頼もある、福利厚生も充実してる。 そんなの皆分かってます。 でもなりたくないんです。 正社員は自由がないんですよね。 週5、1日8時間、がっちり管理されていて、それ以外の選択肢がない。 その上残業も多かったり、上司や同僚の手前、定時でパッと帰ることもはばかられる。 パートは働く時間とか曜日をある程度選べますし、厳しくないところなら休みもとりやすい。 会社が残業させたくないから、定時でパッと帰ることもできる。 異動や転勤もないし、いざとなったら辞めても、非正規なら転職もしやすい。 自分は独身だし、お金にそんなに困ってない、執着もないので、正社員になって自由を奪われる方がデメリットなんですよね。 人それぞれ、価値観や大切にしているものが違うので、正社員が1番良い働き方だとは限らないんじゃないでしょうか。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • そういう環境で育ったからだとわたしは思っています。 人生なにがあるかわからなので わたしも職を失い選べずパートをすることもあるかもしれませんが そもそもパートは人生において選択肢に入っていません。 でもそれをなぜかといわれるとよくわかりません(笑) それと同じでパートになる人のなかには そもそも正社員なんて考えていない人もいるでしょうし なりたいとまったく思っていない人もいると思います。 理由なんて特別なく。。。

    続きを読む
  • 1日フルタイムで働けないからとか。 自由出勤基本なんじゃないの?子供の送り迎えや家事があったりとか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる