教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英語の勉強を毎日している者です。 具体的には英文読解をやっています。 英検準1級レベルです。

英語の勉強を毎日している者です。 具体的には英文読解をやっています。 英検準1級レベルです。英検準1級レベルの人はあまり日本人ではいないかと思います。 英文読解は楽しいですし、ちょうどいい分量です。 しかし、父親は肉体労働では英語は使わないと言いまして、ややモチベーションが下がります。父親はteethとかnose,eyeなど中学生レベルの英語力もないです。 実は私も中学生の時は中2の時16点を取ったりしてショックを受けたりしていました。つまり元々学力があった訳ではありませんでした。 そして試行錯誤して、平凡な高校に入り、そこで毎日一生懸命英語の勉強をして、高校時代はいつも5段階評価で5をキープしていました。そして、英文読解の楽しさに目覚めました。旧センター試験とか英検2級レベルなら理解できると思います。 実は英検1級の勉強もしていて、日々単語力を増強しています。 YouTubeではAtueigoとかユータスなんかを観ていてどちらも参考にしています。 皆さんは英文読解が好きですか? 因みに僕が読んでいる英文は文化・歴史、医療・テクノロジー、教育・心理、社会・ビジネス、自然・環境などとなっています。 皆さんの英語学習の方法とか進捗状況、英文読解の醍醐味、将来の夢などを語ってもらえますか?

続きを読む

93閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    中学生のため、高度な知識は持ち合わせていませんが、ご了承ください。 私は英検2級を保持していて、準1級の勉強をしています。 私も英文読解が好きです! 質問者様は様々で難解な文を読まれていて尊敬します。 私は質問者様のような歴史やビジネスの文は難しそうで英検の長文レベルしか読みませんが、海外の小説をよく読んでいます。 難しい文型を解読できたときの喜びや、読み切った時の嬉しさは何にも代えがたいですし、単語や文法を勉強した成果が1番自分で感じられるのは長文読解だと私は思っているので、とてもやりがいを感じます。自然と語彙も増えますしね。 勉強については、最近は単語帳での勉強に加えて、実用性を大事にしようと外国人の方とネットで話してみたり、スピーチをしたりアウトプットの練習をしています。とても効率がいいですよ。おすすめです。 将来は、グローバルな医者になりたいと思っています。最近増えた外国人観光客を受け入れられる、さらに雇えるくらいの環境の病院を作りたいです。1番得意な数学を生かせる職業でもあるのも大きな要因です。 英文読解はとても楽しいですよね。抵抗心を持つ方はとても多いと感じますが、もっと色んな人が魅力を知ってほしいです。まあかく言う私も至らぬ所ばかりですが。質問者様のように英文が好きな方はなかなかいないので嬉しいです。 長文失礼しました。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる