虚偽の記載とまでは思いませんが、まぁたしかに勘違いしてもおかしくはないですね。。 「社会福祉士国家試験受験資格」、「精神福祉士国家試験受験資格」、「養護教諭1種の普通免許状」については、いずれもたしかに聖徳大学通信教育部での学修で得ることが可能です。 そして、3年次編入学であれば、いずれも2年間で要件を満たすことができるはずです。 ……ただし、以上の3つの要件をすべて、1人の学生が2年間で満たすことは事実上不可能です。 物理的に(時間の制約上)、もっとも難関なのが「ソーシャルワーク実習(社会福祉士)」(240時間)、「ソーシャルワーク実習(精神保健福祉士)」(210時間)、「教育実習」(3週間)の各実習です。これをすべて履修すると、18週間程度、約5ヶ月は必要でしょう。 通学課程はもとより、通信課程で内容の異なる3種類の実習を、それも5ヶ月分を2年間で行うのは、現実的ではないでしょう。 また、社会福祉士、精神保健福祉士、養護教諭で履修しなければならない科目は、それぞれ法令に定められています。当然、その科目は別々ですので(社会福祉士と精神保健福祉士は一部共通のものはありますが)、社会福祉士と精神保健福祉士を同時に履修する場合で100単位程度、それに加えて養護教諭は70単位程度の履修が必要です。 正直、実習も行うのであれば、2年はおろか4年でも修得できるかは疑問です。。(他にその学校の卒業要件を満たさないといけないでしょうし。) もっとも、社会福祉士と精神保健福祉士であれば、国家試験受験資格の同時取得を目指し、大学で学修する学生は少なからずいるようです。 聖徳大学通信教育部はよく分かりませんが、たとえば東北福祉大学通信教育部、佛教大学通信教育部などでは同時取得のための案内も出ています。しかしその場合でも、3年次編入学したとしても、取得までには現実的には3年以上必要と案内しています。 なお、社会福祉士、精神保健福祉士ともに、それぞれ法令で定められた内容の実務経験を有する場合は、実習か免除されます。この場合、同時取得することもかなり現実的にはなります。 ちなみに、「社会福祉士国家試験受験資格」、「精神福祉士国家試験受験資格」、「養護教諭1種の普通免許状」の3種の取得が可能であるとしている学校は、他に東京福祉大学通信教育課程があります。社会福祉学部社会福祉学科で履修が可能です。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る