解決済み
元プログラマーです。 運用保守に転職しようと考えてますが、プログラマよりも仕事が難しい、もしくは勤務時間が厳しい等ありますか。前職では技術力が足りず、毎日残業しても納期が守れない事が多くありました。 上司や同期からはほぼ毎日怒られ、周りからは(他チームからも含めて)悪いイメージを抱かれ、1年ちょっとで辞めてしまいました。 (自意識過剰と言われたらそれまでですが、私が元々情報学部出身という事もあり、期待されてたから怒られていたのかもしれません) 退職後、IT業界は自分には厳しいのかもしれないと思い、他の業界を考えてますが、特別やりたい仕事がなく、学歴や職歴共にIT関係なので他の業界に就くのは厳しいのでは無いか、今までの経験が無駄になるのではないか、そもそも1年しか社会人経験が無い人にどの業界も厳しいのではないか、とも思ってます。 あれこれと考えたところ、運用保守ならプログラミングが少なく、自分の経験も少しでも活かせるのではないかと考えました。 また、ルーティンワークが多いとも聞くため、開発よりも仕事が慣れやすいのではないかと思っています。 (ただ、これらは私がネットで集めた情報によるもののため、誤った見解や偏見をしてる可能性が大きく、考えが甘いとは思ってます) そこで質問ですが、運用保守はプログラマよりも難しいでしょうか。 また、残業や夜勤が多く、プログラマよりも勤務時間が厳しいのでしょうか。 そもそも、1度でもITが嫌と感じたら他の業界を考えるべきでしょうか。 長文失礼しました。 参考のため、業種・職種問わず様々な視点での回答をお待ちしております。
1,301閲覧
元アプリ開発、運用保守、現在クライアントフェイシングな維持管理やってます。 一口に運用保守といっても、1)コントロールだけする社内SEと、2)運用べったりのついでに保守やる社内SEと、3)殆ど保守目的たまに運用、みたいな立場と、4)べったり運用するだけの立場と、があります。 どれも一長一短です。 1)2)の場合は、開発は仕事のなかの一つでしかなく、広範なit知識や開発の発注側の作業や運用の決め方など、それ以外の知識が必要なので今の知識では難しく感じる可能性が高いです。 あと障害など起きた場合は張り付いて対応しますが、基本はベンダー技術者と一緒に対応するので技術を扱う時間は少ないです。その代わり顧客調整や統制(it部門全体としての)とか、技術のわからないエンドとしゃべったり説明したりする機会が多いです。 開発より此方が向いている人もいると思います。 時間帯拘束はじつは結構キツかったりします。(営業時間外に作業することが多い) 3)は運用保守の中でも保守の意味合いが強く、運用の比重が軽い案件です。 恐らく問題が発生しても緊急性が低いタイプのシステムで、時間帯拘束や開発がない点は一番楽だと思います。 が、一人で複数のシステム保守をする場合が多く、結構一人で顧客調整や作業を切り盛りしないといけないです。技術力はかなり必要な印象を受けます。(チーム戦とかなら話は別ですが) 4)は完全に開発がなく、運用を回す仕事です。運用自体に日々色んなリカバリやチェック、タスクが必要な大型基幹システムを相手にします。信頼性が求められる場合の動作確認を行います。 工場やプラントなどの24時間稼働システムもあり、朝番や三交代制など、時間的拘束は一番きついかな。仕事場、リモートできるかは要確認。システム品質によっては障害の嵐で、緊急性の高く胃が痛いのが多いイメージ。 その代わり作業項目はかなり手順化されており、先頭立って技術を振るう事は少ない(まずはFACTを出しておけば1)2)の人たちがなんとかしてくれる印象) ちなみに完全に考えなくていいやつは運用オペレーターなどと呼ばれています。 技術力は低めでもいいけど時間拘束がキツい印象です。 経歴的に一年だと知識が足りない気がするので1) 2)は転職先としてはキツいかなと印象で、3)は楽だけどコードをゴリゴリ読めないときついので、残るは4)かなって言う印象を受けました。 まあでも今社内seを積極採用してる企業も多いので、うまくすれば入れるかもですね。 足りないところより多分どこなら武器になりそうか、を考えた方がいいかもしれませんね。 ちなみにitが嫌だなーって感じた子は他の業種に転職していきましたよ。その後戻ってきた子もいますけどw 実務経験だけは一応あるし、なんかあっても戻りやすいんじゃないですかね。 だから自由に転職してみては? ルーティーンやりたいなら事務とか、あとは会話が得意なら営業とか、色々あると思います。まだ若いから、色々やってみるといいと思うよ。
なるほど:3
ありがとう:1
運用担当者は勤務時間が深夜、3交代になるケースが多いので、体力的にも家族との生活という点でも「若者向け」という印象です。 実際、弊社でも運用担当者は派遣の若者中心で、社員は管理者のみ。 長く務める人は少なく、プログラマーやSEへの転職を目指して資格取得などに励んでいますよ。 逆に質問者さんが深夜勤務や他人との時間的なすれ違いを苦にされないのであれば、ルーティンワークだし、ミスさえなければ楽な仕事内容であると言えますね。
https://denkisekkeijin.com/raspberrypi/pi-led-for/ 個人的にはこれで少し遊んでITを考えなおすと良いと思う。 専門学校、情報学科はね案外汎用コンピューターからの流がありピンと来ないんだよ。 ラズベリーパイを触って苦手と思ったら他業種に行けば良いよ。 私は電子回路から情報処理にきたから情報処理科は問題がおおいと感じる。 簡単なモノをわざわざ難しくする傾向がある。 ハード寄りをさわってみな。 実はハードをかくそうとして難しくしていると感じるはずだよ。
運用保守の多くは汎用機の処理監視オペレーションか印刷業務や仕分け作業などになります。 IT系かもしれませんが力仕事の現場もあります。3交代勤務に慣れなければならないなどもあり、単純作業に思えて実は人を選ぶ仕事だったりします。
< 質問に関する求人 >
プログラマー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る