教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

本屋でバイトしようと思っているのですが、私はほとんど漫画しか読まないので本に詳しくないです。本に詳しくない人が本屋でバイ…

本屋でバイトしようと思っているのですが、私はほとんど漫画しか読まないので本に詳しくないです。本に詳しくない人が本屋でバイトするのはきついですか?

340閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 私も知ってるタイトルがほとんど漫画しかない程度の知識で書店のアルバイトを始め、5年ほど勤務しています。他ジャンルの中でも特に新書や資格の書籍にはほとんど触れたことがなかったので、最初は知識ゼロの状態から始まりましたが、続けていく中でだんだんと覚え、今では大体の資格や出版社等を理解して接客できるようになりました。 一つでも何か詳しくて好きなジャンルがあるというのは書店に勤める上で強みになります。知らないことは仕事をしていく上で自然と覚えていくことになるので、本が好きで書店で働きたいという思いがあれば十分やっていけると思います! 応援しています。

    続きを読む
  • 詳しくなれば良い。 他の回答にあるような無知な店員にはなりたくないでしょ? 自分が売ってる商品のことを知らないのは、あまりに無責任すぎます。 最初から知らないのは仕方ないです。 仕事しながら出版社や話題の書籍名を覚えたら良いのです。 大丈夫。あなたにもできます。 ただし、アルバイトに入ったら、学ぶ必要があるということ。 頑張れ!

    続きを読む
  • 書店員さんも売っている本を全て読んでいる訳ではありませんし、どちらかと言えば本の知識よりも接客力と体力の方が重視されると思います(本の知識もあるに越したことはないと思いますが…) なかにはコンシェルジュがいる店もありますし、老舗書店や大型書店だと本に詳しい店員さんもいますが、そこまで詳しい人がいる店舗自体が珍しいです。 https://store.tsite.jp/umeda/blog/shop/13048-1608060219.html ↑普通の本屋さんだと、こんな書店員さんはいません。 また、自分は客側ですが、書店だとパートやアルバイトの学生さんや奥さんなどが多いので、そこまで「本に詳しい」という店員さんには滅多に会いませんね。 「扶桑社(ふそうしゃ)の読み方が解らない」「岩波文庫を知らない」「『週刊少年ジャンプ』の出版社が集英社だという事を知らない」と言うような店員さんもいたので、そんなに本の知識は無くても大丈夫そうです。 もし解らない事があれば「確認いたします」と伝えて、上の人や他の人に訊けば済むことなので、一般常識やメジャー作家の名前くらいを知っていれば問題ないかな…と思います。 書店用語なども勤務しているうちに教えて貰えると思いますし、お客さんの方が詳しいという事も多いので、解らなければ正直に「自分では判断できないので、上の者に確認します」と言えば大丈夫でしょう。 ただ、図書館でも書店でも「新聞広告・雑誌・テレビなどで見た本」を探しにくるお客さんが多く、タイトルを曖昧に覚えている方も多いので、情報が曖昧で推理力も試されます。 これも一緒に働いている店員さんに訊くか、お店のパソコンで調べれば問題ないと思いますし、そもそも書店に来る人は「本を買いに来る事」が目的なので、そんなに専門的な事は訊かれないと思います。 本の知識が必要な事よりも、商品に対する質問(例:特典はつきますか、発売日はいつですか、プレゼント包装してほしい、在庫はありますか、取り寄せがしたい、予約がしたい…等)というような問い合わせが多いと思います。

    続きを読む
  • 聞かれそうなことを最低限覚えておけば基本的には大丈夫かと

< 質問に関する求人 >

本屋(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる