教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは、4月より高校2年生になります。中々狭き門だとは思いますが、将来は動物の飼育員、水族館などに勤めたいと思います…

こんにちは、4月より高校2年生になります。中々狭き門だとは思いますが、将来は動物の飼育員、水族館などに勤めたいと思います。東京動物専門学校と言うのを見つけましたが、入学は難しいですか?また他におすすめの学校はありますか? 早めに準備をしていきたいと考えてます。

1,210閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    こんにちは、質問者さんの1歳上(4月より高3)で同じく水族館の飼育員を目指している者です。 結論から言うと学力がある程度あるなら大学の方がお得だと思います。 学力が到底ない状態で、勉強もこれからしたくない、あまりできる環境にないなら専門学校でもいいと思います。専門学校は面接や小論文や調査書で合否が決まるところがほとんどなので、不合格になることはほぼ無いです。 飼育員が狭き門なのはご存知だと思われます。その上で、飼育員になる為の専門学校は全国に沢山ありますよね。その全員が飼育員になれると思いますか??専門学校卒+大卒合わせても年に多くて数十人の世界です。 専門学校の就職率はほぼ100%に近いですよね。これは、アクアリウムやペットショップ、水族館動物園の売店スタッフ等の合計で、しかもアルバイト採用込の数値だそうです。私はまんまと騙されそうになりました笑 大学がお得だと言ったのは、飼育員になれなかった場合のその後のことです。大学なら一般企業に入社したり、院進という選択肢もあります。その中でお金を貯めてインターンシップにいったり募集を探したりできます。 ですが、専門学校だと飼育員としての就職のためだけに2年間学ぶので、一般企業への就職がかなり難しいです。こういう理由で私は大学の方がお得かな、と思っています! ただ実際、私の知り合いの飼育員さんは3人中2人が専門学校で1人が大学ですので、なんとも言えませんが…笑 専門学校の方がインターンシップの案内は多く来るそうです。アルバイトでお金を貯めて、インターンシップに積極的に行ったと仰っていました。なので、大学だと自分で動物園水族館へ連絡をしたりする所から始めなくてはならないそうです。比較的多くの飼育員を輩出している大学だと案内も来るそうですが。 あとは学費ですかね…。1番高いのは私大で、専門、国公立って感じだと思います(全て理系で想定)。ここは親との相談が大事だと思います。しっかり進路を自分で決めちゃう前に親と話し合うといいと思いますよ。 長々と書いてしまいすみません。お互い夢に向かって頑張りましょうね!!

    1人が参考になると回答しました

  • 爬虫類(蛇)に触れる。動物のの糞を手づかみできる。大丈夫ですか。

  • 思いきって獣医を目指されてみてはどうでしょうか?

  • 大学を卒業後に動物園で働いたものです。 勤務時にいろいろな学校の実習生が来ました。私個人の感想ですが、東京動物専門学校は多くある専門学校の中で動物園への就職に熱心な印象でした。(その分、いろいろ厳しい規則などがありそうでしたが…) 専門学校から本気で動物園就職を目指すなら、東京動物専門学校はオススメします。 大学についてですが、入学時に動物園就職したいという生徒が100人以上いたとしたら、4年生時に真剣に動物園就職している人は10人以下な感じですね。よく言えばいろいろな就職進路を目指せる、悪く言えば熱意が中途半端な人は挫折するといえます。 ただ、最終的に動物園就職を決めるのは個人の頑張りであって、出身校(大学専門)は関係なく、どれだけ在学中に動物園に向き合えるかです。あと、動物園に就職することをゴールにするのではなく、自分が動物園で何がしたいか、どういったことで動物園に貢献していくかを考えて勉強することをオススメします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飼育員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

水族館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる