解決済み
派遣社員としてとある工場で勤務しています。 そこは日本人の割合が少なく、外国の方が多いです。休憩時間に一緒に働いている外国の方が自作のお菓子や食品、あとは海外から取り寄せた化粧品などを職場の人に販売しています。 私もお菓子や化粧品などの購入を勧められましたが、食品表示がなく(自作だから当たり前ですが)食中毒などが怖いので断っています。 以前、食品表示のない無許可の自作のお菓子を路上販売していた人が食品衛生に引っかかる的なニュースを見ました。 質問なのですが、職場内で食品表示のないお菓子、海外から取り寄せた化粧品の販売は法律に引っかかったりするのでしょうか? もし法律に引っかかる場合、上司に報告した方がいいですか? 拙い文面で申し訳ありません。 ご返答よろしくお願いします。
54閲覧
表示もそうですが、食品を作って売るには保健所の許可が必要で、保健所の許可を得るには自宅のキッチンとは違う製造環境が必要です。簡単に言うと、自宅のキッチンで作った食品を売る事はできないんです。 自分で作った料理やお菓子を他人に振る舞うのは普通の事ですから、問題ありません。バレンタインに手作りチョコを渡すのと同じ事です。 でも、お金を取って売るのはダメです。それは『業として』行う、つまり商売をしているとみなされます。食品製造を業として行う場合は、保健所の許可が要るのです。 表示に関しては、市販の食品とは少し違うかもしれません。表示は、その食品を食べる人が必要な情報を得るためのものです。作った人に直接確認できる関係が成立するならば、表示は免除されるケースもあります。(仕出し弁当などがその例です。) 表示していない食品を売るのが違法なのではなく、保健所の許可を受けずに売るのが違法です。『毎回タダでもらうのは悪いから』と材料代を払う…みたいな個人的なやり取りはともかく、色んな人に売って歩くのはダメだと思います。
< 質問に関する求人 >
工場(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る