教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

県庁の志望動機(面接)について。

県庁の志望動機(面接)について。↓ ○県に就職したい理由は、○県の政策に助けられた経験があるからです。これは母から聞いた話なのですが、私は極低出生体重児として生まれて、すぐにnicuという治療室に運ばれました。しかし、当時全国的に普及率が少ない中で、○県にはその設備があり、そのおかげで私は生き延びることができました。そして、nicuの普及には○県が携わっていることを知り、○県職員の仕事に興味を持つようになりました。それから、○県のホームページを見るなどして調べていくうちに、○県は安心安全な街づくりや人材育成、魅力発信など多岐にわたって活動していることを知り、魅力を感じました。なので私は○県職員を志望します。 〜〜〜〜 自分の体験談を入れたくて考えたのですが、絞り出した体験談がこれしかなくて、志望動機としてどうなのかお聞きしたいです。 至急お願いします。

補足

色んな人の意見聞きたいです。 いっぱい返信ください。

続きを読む

338閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • >> ○県は安心安全な街づくりや人材育成、魅力発信など >> 多岐にわたって活動していることを知り、魅力を感じました。 それはどの都府県でも実施していませんか? 助けられた経験と、就職したい理由は結びつかないと思いますよ。 無理矢理感が否めません。 私は地方活性化の仕事がしたいと書きました。 当時、町人会の世話役で行政とのつながりもありましたし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

県職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる