回答終了
息子の就職について。大学3年生の息子がいます。現在就活中らしいのですが、この前色々話を聞いたところ、経理に絞って就職活動をしているそうです。どうやら、簿記2級の知識を活かしたく、なおかつ専門性を身につけたいようです。 しかし、経理と言えばずっと「AIやRPAに奪われる」と言われ続けている職業ですよね?過保護かもしれませんが、いつか食いっぱぐれてしまうのではないか心配しています。私自身、高校卒業後40年弱、運送ドライバーの仕事しかした事ないため、AIや経理や会計に詳しいわけではないため、正解が分かりません。 どなたか、知恵をお貸しください。経理は、息子が定年になる40年後まで食っていける職業なのですか?
38閲覧
経理に求められる役割というのは、恐らくイメージされているものから大きく変化してきています。 システムの進化により定形業務の減少、制度の複雑化から処理の複雑化、ビジネスのグローバル化から内部統制の強化、など、本当に様々ですが 総じて言えることは、「経理に求められる役割というのは時代、立場、制度によって大きく左右される」ということです。 そういう意味では、経理という役割は40年後もなくなってはいないとは思います。 ただ、その前提条件として、高い専門性と豊富な知識が置かれるのは必然的なことだと思います。 別の回答者様が答えられているとおり、新卒で経理を任されるのは比較的レアなパターン(私は簿記2級で新卒から経理でしたが)だと思いますが、それ以前に会社に入ってからも勉強を続ける覚悟があるかどうかで経理の将来性は大きく変わるということを踏まえた上で息子さんには今後の方向性を考えていただくべきかなと思います。 また、経理は入社後別の部署に異動となるケースもあります。(経営企画や事業所の総務兼経理として) 経理一本に絞るよりは、最終的にどこかのタイミングで経理を経験することを目指す、といういみでは営業の仕事も視野にいれるのはアリなのかなとは思います。
なるほど:1
就職後に営業職など別の仕事に異動させられても構わないのか、それともずっと経理だけをやっていきたいのかという本人の志向によると思います。 簿記二級は経理を目指す人のほとんどが持っているので、ずっと経理しかしたくないなら入社後も税務や労務やコンピュータなど仕事まわりの知識を深めていく必要がありそうです。 ただ、それ以前に新卒で経理の仕事に就くことがかなり難しいです。新卒で希望の仕事に就けないために、他の仕事に就くのか、浪人して資格を取るなどして引き続き目指すかの選択を迫られる可能性もあります。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る