解決済み
この春から立命館文学部に進学する者です。将来日本の音楽を世界に広める職に就きたいと考えています。そのため、大学四年間は国内外の芸術文化(主に音楽社会学や美学、メディア学など)を学ぶと共に、外国語(英語、中国語と独学で韓国語)を勉強する予定です。 加えて、将来はエイベックスかソニーに就きたいと思ってます。そこでもう少しその分野に役立つ学びを習得したいと考え、大学院に進学しようか迷っています。大卒の文学部は就職に不利ですが、大学院に行けば少しは選択肢が増えると考えました。 そこで大阪大学大学院で音楽社会学について探求し、社会における音楽のニーズについて研究したいと考えています。経済的な問題で修士課程になると思いますが、この場合、大手のエイベックスやソニーに就職できるのでしょうか?もちろん、大学・大学院で学ぶだけでなく、インターンシップに参加したり留学したり、この分野の職について自ら知識を蓄えようと思ってます!
123閲覧
社会学っていうのは権力構造などに関する特定の視点から経済、法、宗教、などなどを分析する学問です(つまりそうした観点から音楽を分析するのが音楽社会学)。 上で述べた「視点」には大きく分けて二つの流派があり、一つはカール・マルクス、もう一つはマックス・ウェーバーです。 「音楽社会学」を作ったのはウェーバーの方ですが、現在では「音楽社会学」と言えばマルクス主義の方の方が多いですね。 日本で音楽社会学と言うと「70年代の日本で〜の音楽が流行したのは、〜の階層が政治権力から抑圧されていたからであって、自民党政治はけしからんのだ!」みたいな人達をイメージしますし、実際このイメージで合っています。 まあ普通の企業は「音楽社会学を専攻しています!」なんていう学生を採用したいとは思いませんね。 ちなみに普通「音楽学」と言えば、音楽理論(楽器を習ったことのある方なら「ダブルドミナントコード」などをご存知だと思いますが、ああいった理論を学術的に体系化したもの)やそうした理論の歴史(歴史上の音楽家がどのような音楽理論を用いて音楽理論がどう発展したか)などを指すため、音楽学と音楽社会学は全くの別物です。
なるほど:2
行くなら東大の大学院ですね。
音大の就職率はだいたい15パーくらいや、音楽系諦めて普通の民間行くか、フリーターしながら音楽系にしがみかや 音楽系は、実力主義や、作品とか作って、音楽の知識があるのか?今で、それくらいは必要だ
< 質問に関する求人 >
エイベックス(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る