教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

数学者、理論物理学者になるのは東大理3に合格するのより難しいですか?

数学者、理論物理学者になるのは東大理3に合格するのより難しいですか?

404閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • 数学者で理一卒です。 貴方の質問は棋士とプロ野球選手、どっちがなるのが難しいですか?と同じ様なレベルです。 私は勉強しても恐らく理三には合格出来ないでしょう。 しかし、数学の研究に関して言えば理三関係なく私は世界レベルです。 例えば、国内で見ても一流の数学者は皆東大卒かと言われると全くそうではありません。

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

  • 数学者や理論物理学者には免許も許可も必要ではないので 就職を考えなければ誰でも、これらの学者になる事は出来 ます。 だから、東大理3に合格する方が遥かに難しいのです。 あたしも、東大にはいりたい!!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 前者ができて後者ができない人も、後者ができて前者ができない人も、結構たくさんいるので、一人一人それぞれを考えると、どっちが難しいと比較する意味はありません。 しかし、人数比較はできます。「数学者/理論物理学者」を「職業数学者/理論物理学者=数学/理論物理学を研究することそのものを職業にして生きていける人間=無期雇用の研究職に就くことのできる人間」として考えると、職業数学者/職業理論物理学者になれる人は、東大理3(毎年100人もいる)に合格できる人よりずっと少ないと思います。まず、毎年100人分もポスト募集がある記憶がないですし…。 ただ、「数学者/理論物理学者」を「数学/理論物理学の文法を理解したうえで、研究活動をやれる/やっている人間」と理解するなら、もう少し多いと思います。それなら東大理3の人数くらいいてもおかしくないかな。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

数学者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる