解決済み
電気工事士2種の試験勉強について数学が全くの為、数学の問題の勉強を後回し又は捨てようと思うのですが、数学問題も過去問だけは繰り返し見ておこうと思うのですが、数学問題も過去と同じ問題が出る可能性はありますでしょうか。 数学問題に関しては過去問を見ても意味かないなどであれば他の記憶系に時間を割こうかと考えています。 また、数学問題を完全に捨てた状態で仮に筆記が受かったとして、そのあとの実技の方は数学の知識が無くても受かるものなのでしょうか。 宜しくお願いします。
53閲覧
数学の問題?Ωとかですか? Ωの数式を覚えれば良いですが、 覚える気がなければ覚えなくても合格点には行けます。 Ωも過去問を丸暗記で大丈夫(問題の数字はほぼ一緒)です。 過去問をひたすら覚えましょう。 技能試験で数学?は…指定された長さ+被覆を剥がす長さとか足し算出来れば大丈夫かと思います。 数学がどこまでダメか分かりませんが… 足し算・引き算・。掛け算・割り算?必要だったかな?ぐらいで、後は暗記です。 1.6ミリ何本で何スリーブか、印は何か? 1.6ミリと2.0ミリ何本で何スリーブか、印は何か? コレは筆記でも技能でも必須です。 技能はスリーブ違いや印違いだけでも失格になります。 過去問丸暗記で、筆記は受かります。 が、 数学が全く。ですと、完全に丸暗記は出来ないかもです。 過去問で、何故?と思った問題は理解出来るように調べた方が覚えられると思います。 技能は、筆記が受かったら、工具揃えて練習あるのみ。 頑張ってください。
>数学が全くの為、数学の問題の勉強を後回し又は捨てようと思うのですが、数学問題も過去問だけは繰り返し見ておこうと思うのですが、数学問題も過去と同じ問題が出る可能性はありますでしょうか。 「過去と同じ問題が出る可能性がある」どころか、出題されるほとんどすべての問題は、過去問の使いまわしです。 >数学問題に関しては過去問を見ても意味かないなどであれば他の記憶系に時間を割こうかと考えています。 50問中30問正解で合格ですから、そのやり方でも合格はできるでしょうね。 なお、過去10年分の計算問題について、問題を見たら計算しないでも正解が選べるよう、「問題と解答のパターンを覚えてしまう」という手もありますが、それだと、実務ではまったく使えないです。 計算問題は、「中学2年までに学ぶ数学と理科」のレベルです。 たいして難しい計算ではないので、テキストを読んで、過去問をきちんとやれば、解けるようになるにはそれほど困難ではないと思いますよ。 >また、数学問題を完全に捨てた状態で仮に筆記が受かったとして、そのあとの実技の方は数学の知識が無くても受かるものなのでしょうか。 技能試験では数学の知識は使いません。→ケーブルを切断する際、長さを計算するのに算数(足し算と引き算)が必要、というくらいです。 【参考】 質問者さんには、ホーザンさんの無料動画がお役に立つと思います。 ●筆記試験対策用の講座(全29回) 例:第一回動画:「コンセントの種類(配線図記号1) 」 https://www.youtube.com/watch?v=oha59WayZ_A&list=PLsb6Jp0PqtFxdV1aTfxHjHHHuncuKugyF ●技能試験用の動画(候補問題1~13) 例:「候補問題1」 https://www.youtube.com/watch?v=1W8skmCd9cg&list=PLsb6Jp0PqtFx4AXoEr9yMW5x9oXT1tSYM
数学とも言えない問題ばかりですけどね。 50問中20問は間違えられますからね。 問題ないと言えば問題ないです。 問題はほぼ過去問からの流用です。 5年分やれば、90%以上は見たことのある問題です。 その他の問題も過去問にほぼあります。 技能も、プラモデルが組めるぐらいなら問題ないです。 この問題は〜ではなく、どう考えて導くかです。 丸暗記でも良いですが、実務では使えませんし。 電気工事士をしたいなら、他人様の生命財産に責任を持つ仕事って事を考えましょう。 決まり事を間違えたら火災が起こります。 その決まり事を知ってますか?計算で安全は担保できていますか?ですからね。
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る