教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自動車整備士として就職して1年目。今年23歳。

自動車整備士として就職して1年目。今年23歳。学生の頃は車のすることに憧れを持ち、整備士の資格も頑張って勉強し、成績もかなり良かったです。 その当時は、整備士は給料が低くて大変だとわかっていましたが、それでも整備士として働きたいと思っていました。 ですが、実際に働いてみるとほんとに辛いものです。最初に聞いた基本給よりやすく、残業代がしっかり入ってないこともあり、働くモチベーションがなかなか維持できないです。整備という仕事は楽しいですが、自分の努力が報われない環境、学生の頃に整備士になりたい!!と思っていた自分、そして、この職場を選んでしまった間違い。こんな自分が嫌になってきます。 質問ではありません。行き場のこの感情を吐き捨てたかっただけです。 まぁ、多分自動車整備士だけじゃなく、いろんな人が仕事で悩んでるんですよねー。 頑張りましょーー

続きを読む

67閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 俺も整備士してます、町工場で大型整備士してます、小さい頃から機械いじりが好きでした普通車と違い部品もエンジン、クラッチもデカイので大型整備が楽しいです、大型の整備代金は高いのかな修理代金の事はわからないけど部品脱着だけでも大変だし、部品代も相当すると思う、工場はいつも忙しく儲かってるんだて思ってます、俺の給料もいい方だと思う、連れが普通車ディーラー勤めてますが給料聞いたら安かったです、整備状況をお客さんに説明するとか言ってたしツナギもキレイなのを着ろって言われたり気を遣って大変だと思いました、大型整備でクラッチ降ろしたりしたらツナギは真っ黒に汚れますオイルやグリスだらけになって毎日整備してるので、俺は普通車整備ムリかな、俺の所のお客さんはトラックの運転手ばかりで社長をよく知ってる人なんでお客さんとはそんなに気を使う事もないのでストレスもないです、1日仕事が終わると排気ススで顔も真っ黒、オイル臭い体になるし汚い仕事ですが自分の好きな仕事と給料があってる大型整備はいい仕事です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • もうじき3年目に入り23になるものです。 私も同じでした。 人の役に立ちたいと思ってなったけどいざやってみると全然違う。 残業しないとまともに貰えない。 先月と今月で給料が3万も違って驚き笑 女なんですけど、女性で整備やってるんだすごいって言われる時はまだ良いですが女がやって本当に大丈夫なのかってお客さんに直接言われる時はやめたくなります。 できたら何も言わないで欲しいです。 感謝されることだけじゃないからもっと頑張らないといけない。 そう思っても、今お客さんに関わる仕事をしてないので何の目標もありません。 他にも整備士じゃなくてやりたいことあるのでそろそろそっちの勉強しようかな〜でも一人前になるまでやりたいなーとか常に悩みです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる