回答終了
就職活動中の大学3年生です。会社説明会は「とりあえず受けておこう」は危険ですか?夏からインターンシップに参加していたこともあり、本命の企業から早期選考の案内をいただいています(選考自体はまだこれから始まる段階ですが)。 落とされてしまう可能性も考えて、他に目星をつけていた企業の説明会にも参加する予定です。しかし、本命の企業とそれら目星をつけていた企業(結構な数)すべてを同時に受けるとなると履歴書・ES、スケジュールがパンク状態になってしまいそうです。 この場合、目星をつけていた企業を全て受けるのではなく、目星をつけていた中でも特に気になっていた企業の選考に参加することを優先し、あまり気になっていない企業は見送るのが最善でしょうか。 あまり気になっていない企業は全落ちかつ二次募集があった時用にすればいいでしょうか。 いまいちベストな選考の受け方が分かりません。
お三方、ご回答ありがとうございます。 やはり会社説明会はできる限り受けた方が良いとのことですが、会社説明会を受けた時点で選考への参加が確定(=ES提出等)してしまう企業もあります。 目星をつけていた企業でも、優先度の低い企業の選考を優先せざるを得ない状況になったり、選考を辞退したとしても全落ちした時に再度チャレンジできないことを考えると、会社説明会を受けるタイミングって結構大事ではないかと思ったのですが、いかがでしょうか。 ちなみに本命の企業を除く、目星をつけている企業は10社以上あります。
85閲覧
1人がこの質問に共感しました
企業説明会なら「とりま受けよ」で良いと思いますよ。 面接/試験を受けるか否かは、ブラックじゃないかとか興味ある企業なのかとか考えて、説明会の後で決めればいいです。
まさにあなた次第です。 片っ端から受けて引っかかれば儲けもんと思う人は30も50も出します。 それでいずれも第一志望みたいな言い方をします。 でも本命含めて3社しか受けないみたいな人もいます。 それで内定が出たからそこで終わり,というように。 仮に駒が無くなったらそこからまた増やせばいいかと思っている人はそういう形をとりますね。 とは言ったって,全落ちしてから探して募集終わってたらどうすんのよ,と思う人はやはり数撃ちゃ当たる戦法でとりあえずエントリーしておきます。 でもおっしゃる通りESやらWebテスト地獄になるし,一社にかけられる企業研究の時間も少なくなるので面接の通過率も自ずと下がります。ES落ち率も上がるでしょう。 それだったらやっぱり真に行きたい企業だけ受けるようにするのがいいのか?という話になってループしてしまいます。 しかし人それぞれなんです。
< 質問に関する求人 >
インターン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る