教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

IT企業目指してる就活生です。 開発エンジニアとインフラエンジニアについて。

IT企業目指してる就活生です。 開発エンジニアとインフラエンジニアについて。開発エンジニアを目指してますが、入社後どういうところに配属されるかは分かりませんよね? 開発かもだしインフラかもだし。 面接って「開発エンジニアとなりこういう事をしたいと考えております」とか言っても良いんですかね? 開発かインフラかどっちになるかは自分ではなく企業側が決めることなのに。

続きを読む

152閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    企業に依りますね。全員、開発エンジニアかも知れない。 細かい職種を言うとアウトでしょう。フロントエンドエンジニアとか、データサイエンティストとか、ITコンサルタントとか。将来、XXに成りたいくらいならOKかと。 あと、開発の反対語は運用なので、開発エンジニアの対は運用エンジニア。 アプリケーションエンジニア(アプリ開発者)の対はインフラエンジニア。 企業によってはインフラ開発とも言う。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インフラエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

データサイエンティスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる