教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社労士って未経験からでも仕事就きやすいんですか?

社労士って未経験からでも仕事就きやすいんですか?資格習得の際の注意点や今後のニーズ、目指す場合の知らなかった落とし穴な事等教えて下さい。

72閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 社労士の資格を所得しても 社労士として登録し事務所を開業できません 社労士の補助として社労士事務所で2年間の実務経験を積むか 実務講習を受け、終了しなければ登録出来ませんよ たてまえとして 実務経験を有するか、 実務経験と同等の能力を有するか(講習修了者) になっています つまり、全くの未経験からでは仕事が出来ません 補助として最低賃金で2年間事務所勤めをするか 8万弱支払って実務講習を受けるか この選択になります

    続きを読む
  • どこの業界でも同じですが、転職は業務経験が必要です。 未経験だと転職で採用され難く、たとえ採用されても、若くなければ覚えも悪く使い難い思いをされます。 資格は座学で実務とは違うものです。 資格の学習が進むと、 あまりの記憶量の多さに 人の記憶力とはこんなにも忘れてしまうのかと 驚くとともに 記憶量の限界を 試す 経験をするでしょう。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる