教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ソニー・ミュージックエンタテインメントやワタナベエンターテインメント等の新卒採用ときに、

ソニー・ミュージックエンタテインメントやワタナベエンターテインメント等の新卒採用ときに、専門学校の芸能マネージャー科と一般大学を卒業するのはどちらが有利でしょうか?

1,867閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も大学と専門学校で迷い 専門学校を選択し、中堅の芸能事務所で働いている者です。 新卒で正社員というこだわりがないのであれば専門学校をおすすめします。 専門学校は講師の先生のコネや卒業生の紹介で入ることが多いので大学へ行き、僅かな確率でチャレンジするよりも良いと思います。 その代わり、専門学校に行くのであれば卒業生、講師の先生がどのレベルの事務所で働いているかをしっかりとオープンキャンパスなどで確認し専門学校を選ぶことが重要です。 大手事務所の新卒採用とのことですが 専門学校に行くならば中途採用で概ねは入社することになり、契約社員として働くことがほとんどです。 (もちろん中堅や大手でもタイミングが合えば中途採用でも正社員で入社という形もあります。) 契約社員で入社しても働きを認められれば正社員に上がるという形が多いようです。 一方で大学へ行くと、無条件で新卒採用となり、倍率の高い狭き門を挑戦するという形になります。 しかし、大学から新卒で行くことができれば最初から正社員での入社という形になります。 どちらにせよ、質問者さまの良い選択となるように心から応援しております。 頑張ってくださいね!

  • 一般の大学ですね。専門学校の方が有利になることなんてありません。 特にソニーミュージックなんて倍率数百倍はありますし就職実績も高学歴の人ばっかりです。 ワタナベエンターテインメントは詳しくは知りませんが、募集人数が若干名だけなので、これもまた倍率は高いでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

芸能マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ソニー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる