教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内装系の設計事務所、施工会社で務めているのですが

内装系の設計事務所、施工会社で務めているのですが名刺に第二種電気工事士の資格を明記するのは変ですかね? 書かなくても良い情報でしょうか? 現在一級施工管理技士の勉強をしています。 今後建築士も取る予定でいます。 ご回答宜しくお願い致します。

続きを読む

309閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    第二種電気工事士は、一般電気工作物(マンションや住宅が多い)の工事の品質を担保するために作られた資格です。 一般電気工作物は、電気主任技術者を選任しないことから、 ①電気事業法 ②電気工事業の適正化に関する法律 ③電気工事士法 ④電気安全法 これに、電気設備の技術基準を加えて、品質・安全を確保しています。 第一種電気工事士の方が上位資格ではありますが、第二種電気工事士は、一般電気工作物を安全に使用できるように工事するという技術的なミッションを持っています。 だから、格下とか大した資格ではないというのは間違いです。 内装系の設計事務所は、主に建築系を重視するので、建築士や建築施工管理技士を記載するのは一般的になってはいます。 しかし、電気工事士の資格を記載しても別に構わないとは思います。 ただし、名刺も会社の帳票なので、本来は会社のルールに基づいて表記するのが正解です。

    1人が参考になると回答しました

  • >名刺に第二種電気工事士の資格を明記するのは変ですかね? そもそも、会社から支給されている名刺は、たとえそこにあなたの名前が記載されていたとしても「会社の所有物」です。「第二種電気工事士の資格を明記したほうが良いか否か」は、会社側が決めることです。 それを前提にして回答するなら、もし「内装の設計に照明が含まれる」のであれば、その点で「電気工事士の資格」と関係はあると思います。→だから、「名刺に第二種電気工事士の資格を記載するのは変である」とは必ずしも言えないと私は思います。 たとえば、店舗の照明についてお客さんと打ち合わせをする場合、 「設計事務所の担当者」と打ち合わせしているのか、「電気工事士の資格を持った、設計事務所の担当者」と打ち合わせしているのかで、お客さんの態度に違いが生まれるかもしれません。 第二種電気工事士を名刺に記載したいのであれば、それを明記することによってもたらされるメリットを質問者さんが会社に説明して会社を納得させる必要があります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • つもりの話は実際に取られてから。 名刺なんて会社から支給される物で個人が好き勝手に作って配ったりしていいんですか? まずは会社にお聞きください。 まあ電工二種なんて小学生が受かる資格で箔なんて付かないし、下手に書いて「じゃあついでに工事も」みたいに言われても貴方、困るんじゃないんですか? 出来ないかも知れないことを出来るみたいに書かない方が良いと思いますが。

    続きを読む
  • 勤め先の役職は、名前の前に付けますね。 個人の名刺でしたら 裏面に資格 講習修了証を印刷する人は、希に見ます。

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる