教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来教師になりたいと思っているのですが、 大学を卒業すれば教員免許はもらえますか? 教員免許を持っていれば、中学…

将来教師になりたいと思っているのですが、 大学を卒業すれば教員免許はもらえますか? 教員免許を持っていれば、中学・高校の教師になれるのですか? 得意科目は化学です。 一応有機化学系統をやりたいと思っています。

続きを読む

390閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まずは教員免許の基礎知識から。 教員免許は、学校種(幼稚園、小学校、中学校、高校)ごとに、中学校、高校はさらに教科(国語、数学、理科・・・)ごとに授与されます。 これ以外に、特別支援学校教諭や養護教諭、栄養教諭の免許があります。 それぞれの免許に種別があり、大雑把に言うと短大卒が二種(高校を除く)、4大卒が一種、修士課程修了が専修になります。 >大学を卒業すれば教員免許はもらえますか? 教員免許を取得するためには、文部科学省の認定を受けている大学で、教育職員免許法に定める単位を修得した上で卒業することが必要です。(一部例外はありますが。) ですから、単に大学を卒業しただけでは教員免許は取得できません。 >教員免許を持っていれば、中学・高校の教師になれるのですか? 中学校の教員免許を持っていれば中学校の、高校の免許を持っていれば高校の教員になれる資格はあります。 教師という職業に就くためには、教員採用試験に合格して、教員として採用されることが必要です。 >一応有機化学系統をやりたいと思っています。 教育学部の理科専攻又は理学部等で教職課程がある大学に入学し、中学校又は高校の教員免許を取得してください。 ただし、「理科」という免許になり、実際教員として採用された場合は、化学だけでなく、物理、生物、地学も教える必要がありますので、その点に留意してください。

  • 免許をもらうのに必要な単位をとれば、教員免許もらえると思います。 公立の中高の教師になるためには、さらにその都道府県の教員採用試験に合格しなければなりません。 私立は教採の合格は必要ないはずです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる