教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

CIA(内部監査人)になるために大学を卒業して教授から、あるいは勤務先の上司などから推薦をもらう必要があるようですが、そ…

CIA(内部監査人)になるために大学を卒業して教授から、あるいは勤務先の上司などから推薦をもらう必要があるようですが、そもそもこの資格は公認会計士の方々がプラスαとして取得するものなのでしょうか?私は現在大学2年生で、過去に会計士を目指していたため短答式試験の範囲は勉強した経験がありますが、簿記二級程度の者が目指すものなのかよくわかりません。 加えて、大学卒業後に推薦を貰わないと受験資格がないことも不安です。 新卒カードを使って就職した企業で色々なことを覚えて忙しく仕事している中で目指せるとも思えないですが、仮に頑張ってCIAになったとして、転職先でCIAとして入社する時も会計士の方々が既に働いている場合は不必要とされてしまいそうでモチベーションが消えそうです。 ただ、会計士を目指していたということもありCIAという職は自企業の統率をとるような意味合いで魅力的だと感じています。 要約すると、「簿記二級程度でCIAに挑戦する価値はあるか」、「CIAになるためのロードマップ」、「CIAになるまでの時間、勉強量」を教えて頂きたいです。 長文失礼しました。

補足

「簿記二級程度」とは私の今の状態のことです。 より厳密に言えば簿記二級〜一級になります。 もちろん短答科目の監査論や企業法も学びましたので多少覚えていますし、まだ教材もあるので勉強はできます。

続きを読む

282閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    素人ですが一言感想。 公認内部監査人って、企業内部の監査部とかに配属された社員が、会社の命令で研修を受けて内部監査士を取って、そこでその仕事にもっと取り組んでいきたいっていう強い希望のある方が、さらにがんばって自己研鑽というか勉強して取る資格、そういうイメージがあります。自分の専門性を高める目的で取る。 監査部に配属されるのは、私のイメージでは営業や管理などで40-50代くらいまで十分経験積んだ中堅の方達で、そういう実務経験を期待されて監査部に配属され(現場がやるコンプライアンス逃れの手法を自らよく知っている)、配属されてから監査のことを勉強されます。(監査を受ける方は経験豊富ですが) なので、新卒で普通の企業でいきなり公認内部監査人目指します、というのはなんか非常に違和感を覚えてしまいました。 素人の独り言でした。あまり気にしないで、本当の有識者の回答を見てください。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

内部監査(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる