昨年8月30日に乙四を受験し、合格した者です。 勉強時間は合計15.8時間です。 詳細です。 8月16日から勉強を開始しましたので、 2週間ほど毎日平均で1時間ずつくらい勉強してました。 当時は、めちゃくちゃ暑い季節で、 家にはエアコンがありませんでしたので、 夜、マクドナルドやガストに行って、 1杯100円のアイスコーヒーで涼みながら 1時間程度勉強してました。 集中力や、その日の調子にバラつきがあったので、 短い日の勉強時間は10分です。 (また2日間ほど、勉強を休んでまったくやらなかった日もあります) 長い日は120分でした。 ちなみに当方、昔、乙一を取得していたので、 法令と、物理化学の2教科は免除で、 実際の受験科目は、性質消火の1科目のみでした。 実際に本番の試験を受けた感想は、 16時間も勉強しなくても5時間程度で受かってたな、ということです。 具体的な勉強内容は、 こちらのテキストの性質消火のみを7周しました。 https://www.amazon.co.jp/dp/4274219127/ またこちのサイトを過去問を 過去15回分くらいを2~3周やりました。 http://www.universe-research.com/test.html 平均程度の知能の方でしたら、 前者のテキストを3周する程度で 十分受かるかと思います。 前者のテキストに関しては7周とありましたが、 実際は5周目くらいに入ると、 飽き飽きしてきて、 問題を読んでる途中から すでに答えが頭に浮かんでる状態で、 やってて、とっても退屈な気持ちになりだしてました。 この状態になると、 十分合格できると思っていいと思います。 まとめです。 1教科5時間くらいが標準とするなら、 15時間程度の時間を確保できれば 合格射程圏内でしょうね。 で、多めに見積もったとしても 25時間~30時間程度やれば十分でしょう。 何かのRPG(ロールプレイングゲーム)を 1本クリアーするくらいの時間で、 国家資格が1つ取れると思えば、 決して長い勉強時間ではないと思います。
< 質問に関する求人 >
危険物取扱者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る