教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今年就活生なんで、黒染めしに行くのですが、ブリーチしてるのですぐ落ちます。インターンシップとかは少し色落ちた茶色とかでも…

今年就活生なんで、黒染めしに行くのですが、ブリーチしてるのですぐ落ちます。インターンシップとかは少し色落ちた茶色とかでもOKなのでしょうか。(正直、染めた私が悪いですがしょっちゅう染めに行くのは髪の毛痛むので嫌です。かといって真っ黒に染めると次染められなくなるので嫌なんです)

533閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • インターシップ自体は何ら問題無いですよ。 そのまま就職出来るかは、別の話になります。 似た感じの質問も多く有りますけど、回答は自分の第一優先で決めて下さいです。 真っ黒染めが嫌だったら、やめれば良いだけです。 就職には黒が必要ならば、茶髪金髪を諦めれば良いです。 就職が決まったら金髪にするなんてのは、詐欺みたいなモンです。 金髪だから受からないだろうでは駄目です。 相手方がそれを求めて無いなら、入社した後で変な奴になるだけです。 堂々と、金髪でも受け入れる所を選んだ方が良いです。 面接はしっかり見えたのですけど、入社初日からピアスしてきた男が居ます。 キミに取っての第一優先は何?と聞いてやりました。 会社員での一流を目指した者だけが、一流と二流になれる物なんです。 一流を目指さない者は、三流以下で終わりになる。 それでも面接時に外して来たのは、良い印象を持たれたく無いと思ったから。 勘違いは、入社したらこっちのモンで、どうでもいいと思ったんですね。 周りの空気を読んでからにして、帰社途中にすれば良かったのにね。 悪い印象がずっと続いてしまいましたよ。 可哀想だけど至らなかった年代なので、そのツケは自分で払わないといけない。 その後に努力もしたのですけど、引きづりました。 考え無しの性格は、とうとう直すまで追い付きませんでした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる