教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日、くりこ庵小田原ラスカ店に面接に行きましたが、

今日、くりこ庵小田原ラスカ店に面接に行きましたが、私は待つのは当たり前で15分前に着きお客様が5人ぐらい並んでいたので少し待ち合間に面接に来ました○○ですと声をかけましたら、少しお待ちくださいと言われ、まだ約束より10分程前だったので待っていましたら3人ほど従業員の方が入ってきたのですが、またお客様も来たので待っていて約束の2分前には誰もお客様が居なかったのでどの方が担当なのかな?忘れられているのかな?と思い先程もお声掛けさせて頂きました面接の○○ですと言いましたら、始めにお待ちくださいと言った店員さんが作りながら少し離れた所だったのですが大きな声で、まだ担当者が来てないからお待ちくださいと言ったんです❗️と強い口調で言われビックリしました 約束を過ぎても担当の方が来なく、担当の方も遅れるなら店舗に連絡ぐらいするか、私に直接連絡するのが普通だと不信感が出て、口調のキツイ店員さんと働くのも嫌なので、時間にルーズな方が上司の職場では働けませんのでお伝え下さいと伝えて帰ってきました!ここに書いている方がいますように、面接に来る人達もその家族や友達、横の繋がりもみんなお客さまになるわけですよね こんなだらし無い上司や接客業の躾されていない店員が働く所は問題あると思います!

続きを読む

3,873閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    それが分からない社会人なんて腐る程います。 長年トラックの運転手してますが、お客様(荷主)から荷物を預かって、荷主のお客様に荷物を届けるのが仕事です。 食品Aで荷物を積むとしたら、そこの工場の担当やリフトマン、おろし先のスーパーやコンビニの配送センターの人の態度の悪さ、実際の消費者はこちら側なんだけど頭悪いのかな?と思わざるえない人。 工業製品の部品を積み行けば同様に性格の悪い人もいますが、その部品を届けた先の完成品を買うのはこちら側なんだけど?と思わざるえないパターン。 あまりにも態度が悪い相手には、そちらの会社の最終的な販売メーカーのお客様相談窓口に連絡します。 と言ってやりますけどね。 本当に、どこでどう繋がってるかも分からずに目先の関係性だけで勘違いする人が多いし、実際それがいい年した大人だったりして[こいつら今まで社会で何を勉強してきたんだ?]と思わざるえない人が本当に多いなと思います。 結局はくだらない価値観で上下関係を見いだして、弱い者イジメしか出来ない、他人に厳しく自分に甘い人がそこらじゅうに溢れているんです。

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • まあね、確かに質問者さんがおっしゃる通りだとは思います。 でも、会社名を出して多くの人が見る機会のある知恵袋に書くようなことでしょうか? 担当者も、強い口調で言った店員に非はあります。 でも、お店側にも外からはうかがい知れない訳があったのかもしれません。 世の中には思いもよらないアクシデントが起こり、その対応でバタバタしたりイライラしたりすることもありますよ。 まぁ、それを外から分かるようではいけないのですけれどね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる