教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

例えば 臨床工学技士や検査技師、臨床心理士が 医師を目指す事ってできるんですか?

例えば 臨床工学技士や検査技師、臨床心理士が 医師を目指す事ってできるんですか?

161閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    医療界の最高指揮は医師です。 臨工、検査、心理士などと言わずに医者ならオールマイティで出来ます。 初めから医学部へ行けば良いだけです。 時間もお金も無駄です。

    ID非表示さん

  • 医師になるには必ず医学部医学科に行く必要があります。 それは他の医療資格を持っていても例外ではありません。 大学を出ていると医学部医学科の編入試験(2年や3年生に編入)を受験できますが、かなり狭き門です。 例えばですが、臨床心理士になるには、大学4年+大学院修士2年の計6年が必要です。また文系の学科になります。 そこから理系の医学部を受験するとなると莫大な時間と労力が必要です。 最短でも12年間は学生生活です。この期間の学費と生活費はアルバイトだけでは何ともなりません。他の学部と比べアルバイトをする時間も少ないです。 初めから医学部医学科を目指すのが最も早く確実な方法です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 目指すことはできます。しかし医師が現実的な連中が臨床工学技士や検査技師、臨床心理士になることはありえません。

  • 目指せますよ。 大学の医学部に入学なり編入すればokです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床工学技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる