解決済み
幼稚園教諭二種と保育士資格を持っており保育士として四年働きました。 現在は小学校臨時講師として働いて7か月程です。小学校2種免許を取りたいのですが少しは単位を免除されますか? 幼稚園で働いた事がないので免除はされないのでしょうか? あと今からやることは資格を取った短大から単位取得証明書?を取り寄せて教育委員会に取らないといけない単位を確認する、、、で良いのでしょうか? また同じような状況で小学校2種免許を取られた方、どのくらいの期間でいくらくらいかかったか費用を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
154閲覧
"免除"と言う日本語が正しいかどうかは別にして、感覚的にはそんな感じでも良いです。 まず、教員免許ですが、初めて取る場合。と、2つ目以降の免許。で、必須科目が異なって来ます。 例えば幼稚園の免許を取る時に日本国憲法を習ったと思いますが、憲法なんて幼稚園も小学校も変わりません。第1条も第9条も変わる訳はない訳です。 なので、履修しなくても良い科目があります。 という訳で、小学校2種を新規で取ろうとすると、免許用の単位が合計で45単位必要になります。 が、幼稚園2種を持って居る場合、幼稚園2種用の単位の証明書(正式名は学力に関する証明書)で単位が取れている事を確認出来れば、小学校2種用の45単位中21単位を最大で取らなくてもOKになります。 なので扱い中、45単位中21単位を幼稚園用の免許の単位で補って、残り24単位を取ればOK。という事になります。 ただし・・・ 24単位の22単位はどうとでもなるんですが、24単位中2単位が、小学校の教育実習になります。 なので小学校への教育実習に行く必要があります。 幼稚園の免許があっても小学校への教育実習は無くならないので、そういう物だとは思っておいて下さい。 とりあえずは、22単位を1年で取り、2年目に教育実習で2単位という事で、最低でも2年はかかります。 なお、教育実習のルールとして、実は幼稚園の免許を取る時も同じだったんですが、幼稚園の免許を取る時も、幼稚園で臨時免許で勤務している人は実習を回避できるという仕組みがありました。 小学校の場合も同様で、小学校で臨時講師として満1年勤務した場合、教育実習を1単位分、他の選択科目で代替出来る。というルールがあります。 このため、教育実習が2単位必要だと言いましたが、臨時講師で満2年の勤務経験がある人は、教育実習はやらなくてもOKになります。 ここ、間違う人が多いので注意ですが、さっきも書きましたが、"免除"ではなくて"他の選択科目で代替出来る"と言うルールです。 24単位中、教育実習の2単位が"免除"だと、残り22単位という事になってしまいますが、それは間違いです。 24単位中、教育実習の2単位が他の科目で代替出来る。という事なので、必要な単位は24単位です。 ここを勘違いして2単位不足で失敗する人が多いので、とりあえずは注意が必要になります。 とは言え、この方法だと教育実習は回避できますが、臨時講師で2年間の勤務経験が必要になります。 なので、今は7ヶ月程という事ですが、2年間勤務する必要があるので、通信制大学で免許用の単位は1年で24単位くらいは取れるでしょうが、勤務経験を満たす為には1年以上の期間が必要になります。つまりは2年間です。 とまあそんな感じですが、産休代替とかだと元の教員の復帰で質問者様が退職する可能性もあるので、2年間臨時講師で勤務できると考えるか、教育実習に行くかは、早めに判断した方が良いとは思いますよ。 とりあえずはそんな感じですね。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る