教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

親に治験のバイトをやりたいと言ったら止められました。大学生です。両親ともに、反対みたいです。理由は「危なそうだから」です…

親に治験のバイトをやりたいと言ったら止められました。大学生です。両親ともに、反対みたいです。理由は「危なそうだから」です。チョロっと調べたら、危なくないし、万が一何かあっても病院側が何とか責任を持つ??的な?事が書いてあるサイトしかありませんでした。これを全て信じるわけではないけど、そんなに危険ではないですよね? 親から、「治験のバイトは最終手段で、世の中でもそういう目で見られている」と言われました。実際そうなのですか?後遺症とかが残っても自己責任とも言われました。でも正直楽に稼げるならそれでいいし、バイト代高いし、そもそも引きこもりなので運動の自由いらないし病院の食事が付くなら食費浮いて助かるし、規則正しい生活もできて通信環境整ってて万々歳だと思います。サイトで紹介されてる治験の「デメリット」が、自分にとっては全くそう感じません。 皆さんの意見を聞かせてください

続きを読む

2,770閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    治験関連の仕事をしているものです。 後遺症や副作用等のリスクは高い確率では無いですが、当然あります。 ただ、治験を行うには安全性等様々な検討がされて、その治験が倫理的に問題が無いか等、国や治験審査委員会から承認されたものが実際に治験として実施できます。 もちろん万が一があった場合、製薬会社や病院等から補償や賠償もあります。 「治験のバイトは最終手段で、世の中でもそういう目で見られている」というのは少し悲しいですね。親御さんの気持ちも分かりますが、貴方のような方がいなければ、新しい薬は世の中に出てきません。世の中の為になるお仕事だと私は思いたいです。 いろんな検討をして、参加するかどうか決めて下さいね。

    なるほど:2

  • 人体実験ですよね。なんの治験薬ですか? 色々あると思いますが、なんの薬かによりますよね。プラセボだったらいいけど、後遺症が残って販売できない薬かもしれませんよ、それをあなたの体で人体実験するんだから。 僕は治験をしたことありますよ。内用薬で、薬をのんだあとに、足がムズムズしたり、動悸や、吐き気がしたりして、頭痛もして、最終的に吐き気が原因で治験中止しました。 あと、体に張るテープの治験もしたことます。外用薬です。それは三ヶ月で中止したものの、一年くらい体にテープの後が残りました。なんの実験をされたのかすらよくわかりませんが、身体がかゆくなり、途中で治験やめました。 親がどうこうのまえに、先生は男の先生から勧められてるとおもいますが、女の先生が問診とかするときに、なんでこんなことしてるのかとか言われたりします。そのくらい治験と言うのは、やばいみたいです。

    続きを読む

    なるほど:5

  • 治験の中には、不妊治療のための精子提供も有ります。 人工受精に使うためです。 見ず知らずの女性の卵子と受精して、貴方の子供が生まれるのです。 現在問題になっています。 医学部の学生が精子提供者として多いです。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 自分も大学生で、最初は副作用とか怖かったので、15万とか8万とか30万を超えないような治験を受けてました。3回目以降は、もっと稼ぎたいと思ったので30万の治験を中心に選んでいます。 副作用は、30万近い治験も含めて、未だに一度もありません。背中に薬を塗る治験とかは、副作用とか全く無さそうに思いました笑 自分も親に反対されました。 説得不能と思ったので、部活の合宿とか泊まり込みのインターンしてくると嘘をついて治験しています。 治験は成人しかできないし、未成年では無いはずなので親に許可を得る必要はないと思いますよ。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

治験(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる