教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

児童福祉司になるには社会福祉司の資格を取得してからがいいと聞きました。

児童福祉司になるには社会福祉司の資格を取得してからがいいと聞きました。社会福祉司ではなく精神保健福祉士を取得後児童福祉司として働くことは可能ですか? また、児童福祉司は児童養護施設で働くことは可能ですか?

19閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • 私は社会福祉士、精神保健福祉士です。 児童福祉司になるには児童福祉司の任用資格が必要です。 この資格は大学で心理学、教育学、社会学のいずれかを専修して卒業後、厚生労働省の定める福祉施設などで1年以上実務経験を積むほか、都道府県知事指定の養成機関を卒業するなど、さまざまなルートがあります。 医師や社会福祉士などの有資格者も児童福祉司の任用資格を得られます。精神保健福祉士の資格のみでは国家試験に合格して取得(登録)したからって=児童福祉司とは限りません。

    続きを読む
  • 児童福祉司とは公務員の任用資格です。 ですから、公務員試験を受験して合格して、児童福祉司を置く部署(児童相談所など)に配属されることが必要です。 公務員として児童福祉司になるのに、社会福祉士)を所持していれば、それを満たせます。(他にも児童福祉司の任用資格を満たせる条件が複数あります。) 精神保健福祉士も児童福祉法第13条第2項第5号で、児童福祉司となれます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

児童福祉司(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる