教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

学歴の差は品位の差?

学歴の差は品位の差?と日々感じてしまいます。 疲れる事が多いです。 私は国立大の法学部卒です。 卒業後はアパレルの道を諦めきれず、夜間の専門学校に入り直し、大手アパレルメーカーのパタンナーとして就職しました。 就活の際、学歴について面接官に色々言われる事が多く、結局学歴を評価して就活の段階を進める事ができた会社は大手のみでした。 アパレルメーカーはどんなに学歴が高くてもMARCH、専門学校卒や高校卒の方が多いです。 お店での販売研修時代でも、 学歴の高さで笑いものにされたり 他のスタッフ同士で、高校時代はいかに勉強しなかったかの自慢大会。 女性スタッフも皆タバコを吸い、品の無さを感じていました。 本社に上がってからも アルバイトの女性(30歳手前)は漢字が読めない書けない、最低限の社会の知識もありません。 話す事はアニメ声優の話ばかり。 このような方もいますし、 男性はタバコ、ギャンブルを趣味とした方が多いです。 全体的に性格がきつい方が多いです。 振り返ると、大学時代の友人はいかに人間性もしっかりして、きちんとしていた人ばかりだったかと思います。その家庭もきちんとされていました。 大学時代の友人と話をすると落ち着きますし、話す話題も興味の持てる話題が多いです。 学歴で人間ははかれないといいますが、 今現在、自分よりも学歴の低い人に囲まれて仕事をしていると そうではないと感じざるを得ません。 勉強に努力をできたか、できなかったか、その差は社会人になると大きい気がします。 学歴と人間性は、やはり関係するものでしょうか?

続きを読む

197閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • >勉強に努力をできたか、できなかったか、その差は社会人になると大きい気がします。 これは間違いなくあります。 専門学校関係の質問に数多く回答していますが、いつも言うことに、大学受験で受験勉強という努力をした人と、安易に実質無試験で専門学校に入学した人の差です。この差が就職まで関係していくことです。 大手アパレル(本社)はまだいい方です。かってオンワードの本社とかかわりましたが、論理的思考のできる人たちでしたよ。バカではありません。まあ、MARCHを馬鹿?と思える質問者さんなら、どこでもそう見えてしまうかもしれません。 私なんか大学は48程度の2流大です。おまけに、(いまでも)アニメ大好きです。それでも、大学在学中に税理士試験2科目+TOEICはまあまあのスコアを取れてアメリカの大手映画会社に就職しました。(倍率で50~100倍はあったのではないでしょうか。)ちょっと馬鹿にしてはいけません。(笑)

    続きを読む
  • 価値観が近くなりやすいということはあるかもしれませんが、それが品位かどうかは考え方次第だと思います。別に漢字が読めなくてもネットですぐ調べられるし、アニメ声優がレベルの低い話題だとも思いません。多分それは人の考え方次第だと思います

  • 多少はあると思う。 でもあなたも一度、考えてみて? 相手からお高いとか偉そうって思われてないかと。 どうしても品位がって言うなら大卒相応の転職をした方がいいかもしれない。

    続きを読む
  • 関係しないと思います。 高学歴の方が犯罪者は多いです。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パタンナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる