教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士試験の実技 保育士の実技試験に(言語)について質問です。合図がなって数秒の間緊張のあまり試験管に向かって話を…

保育士試験の実技 保育士の実技試験に(言語)について質問です。合図がなって数秒の間緊張のあまり試験管に向かって話をしてしまいました。大きな減点になりますでしょうか。 同じ方で合格した方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

補足

質問内容が分かりにくかったようなので、補足させて頂きます。 開始の合図がなってから、数秒間試験官の方に向かってお話をしてしまった事に関していかほどの減点か、また同じようなミスをされた方がいらっしゃるかお聞きしたかったのです。 終了の合図とともにお話は終えています。 引き続きご回答頂けると大変嬉しいです。

続きを読む

3,838閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    国家試験を受けて保育士になった者です。 ちなみに、実技試験は言語とピアノで受けています。 気付いてからの切り替えが出来ていれば大丈夫だと思えます。 誰でも緊張は有りますので、ミスに気付いて修正出来たのであれば、大きな減点にはならないと思えます。 それよりも、表情が大切です。あまりに表情が硬すぎて笑顔が全くないと、減点されてしまいます。 時間通りに終えているのであれば、大丈夫だと思いますよ。

  • 試験官ですね。 化学の実験ではないので、 試験管はありませんね。 緊張のあまり話し続けるってどういう 状況なのかわかりませんが、少なくとも 減点されますね。 減点で済めば良いですが、不正行為と みなされて、不合格になる場合も あります。最悪、次回以降の受験資格 喪失です。 私はベルを鳴らされて試験終了の 合図という試験を受けた際に 他の受験者30人くらいの様子を見ましたが、 1人も動揺すらせず、鳴った瞬間にぴったり 終えていました。もう少し試験慣れ しましょうよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる