教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福祉について教えてください。

福祉について教えてください。実務経験から社会福祉士を取りたいというと、進路指導の先生は無理だと言います。ネットで調べても厳しいと書かれています。かつては可能だったが、これからは無理だと。大学なしで取るのは無理なんでしょうか? 次に社会福祉士の就職についてです。 進路指導の先生は、過酷な仕事でお給料が安いと。 ネットで調べると、飽和状況にあって仕事がないという人と、条件を拘らなければあるという人、一体どっちが正しいのでしょうか?

続きを読む

57閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    実務経験での受験は無理ですね。比較的簡単なのが中央福祉学院の社会福祉主事資格(通信+スクーリング3日程度?)→実務2年→試験資格です。 仕事に関してはいくらでも求人はあります(社会福祉でも実態は介護ですが・・・)正直仕事に閊える専門性を持っている人がほとんどいないんですよねえ

  • 通所介護経営者ですが、高卒無資格者を相談支援業務に配置することは絶対にありません。 一般大卒でも無資格者は配置しませんから同様です。 高卒実務から取れるとするなら専門課程で社会福祉主事取得または当社の設置県では認められていませんが介護福祉士資格でで生活相談員を4年やってから養成校に2年通い受験資格を得るルートですね。 高卒無資格からなら現場介護3年以上と実務者研修取って介護福祉士取得し、さらに相談職に4年以配置されたとしても7年以上掛かります。 うまく空きが出ない限り相談職配置はされませんし順番が回ってくるまで数年待ち・・有資格者(社会福祉士)を優先しますからね。 素直に大学の福祉学部に行くべきでしょうね。

    続きを読む
  • 迷わず、 4年制大学に進学しましょう。 >大学なしで取るのは無理なんでしょうか? ☆そもそも、 相談援助の仕事というのは、 (例1)「私(52歳女性)の実母(73歳)が、脳梗塞で倒れ、右手と右足が動かなくなり、介護が必要となりました。 私の実父は、4年前に、胃がんで亡くなったので、 介護する人が必要なら、一人娘である私が、今の仕事を辞めて、介護することになります。 ですが、今は、高校2年生の長女と、中学3年生の長男の学費や、 住宅ローンの返済で、お金がたくさんかかるので、 主人の給料だけでは足りない、と思います。 できれば、今の仕事を、このまま続けたいのですが・・・」 (例2) 「私(48歳女性)の長女(24歳女性)が、うつ病と診断されました。 近所のマンションの非常階段の、12階と最上階のあいだの踊り場から飛び降りようとするなど、かなりの重症で、 仕事を退職し、治療に専念してきたのですが、 今は、治療のかいあって、だいぶ良くなってきたこともあり、 娘が「また何か仕事をしたいわ」と言っております。 どんな仕事なら良いでしょうか?」 ・・・といった、 福祉や介護・精神保健に関する相談をきいて、 どうすれば良いか、アドバイス・助言をする、というお仕事です。 →介護職員やヘルパーなどとして採用され、 ・足が悪い、利用者(施設の高齢者など)の入浴のお手伝い ・トイレに行く時のつきそい ・病院に行く時のつきそい ・寝たきりの方のオムツ交換 ・調理、洗濯、掃除 ・・・といった、介護のお仕事をした場合は、対象外なので、 社会福祉士国家試験を受験することは、一切不可。 ☆相談援助の仕事の、求人の採用は、 基本的に、 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・社会福祉主事任用資格 ・・・といった、 何らかの相談援助に関する資格を持っていないと、 採用されません。 →上記の例1や例2のような、相談を受けて、 「私、そういうの勉強したことないんで、全然わっかりませ~~ん!!!」 ・・・って、答えていたのでは、 あっという間に、 「××施設の相談員さんは、全然頼りにならない素人さんだから、 絶対行っちゃダメ!!」 ・・・という口コミが広まり、 誰1人、相談に来なくなります。 →なので、 基本的には、 専門的に勉強し、資格をとった人でない、と、 採用されません。 ※例えば、 「無資格で、福祉施設の介護職員やヘルパーなどとして採用され、介護のお仕事を3年し、 介護福祉士国家試験を受験して合格し、介護福祉士資格を取得する。 介護福祉士の資格を取得したあと、介護福祉士として5年働き、ケアマネ試験を受験。 ケアマネの資格を取得したあと、ケアマネとして4年間の相談援助実務で働き、 社会福祉士養成専門学校(通信制社会福祉士一般養成施設)に入学し、1年7ヶ月ほど勉強する。 社会福祉士国家試験を受験して合格し、社会福祉士の資格を取得」 ・・・といった方法なら、 大学へは一切行かずに、社会福祉士の資格を取得することができますが、 →この方法での取得を希望される場合、 全ての試験に一発合格&転職がスムーズにすぐ決まった。としても、 取得できるまで、 最短でも、今から「15年」かかりますが・・・・。 ※通信制の社会福祉主事養成課程に入学して学ぶには、施設長さんからの推薦が必要ですが、 →普通は、 「〇〇さんは、介護の仕事を10年もやっているベテランさんで、 質問すれば、なんでもスラスラスイスイ答えてくれるくらい、知識も豊富なのに、 相談援助の資格持ってないの? もったいないよ。 資格とればいいじゃん!!!」 ・・・といった場合ですね。 ※新人さんが、 「資格とりたいです!推薦出して下さい!!」と、言っても、 「資格持ってる相談員さんいるから、別にとんなくていいよ」 ・・・となる可能性が、 非常に高いです。

    続きを読む
  • 可能性は0でないでしょうが、既に働いている人が、それで社会福祉士をとるって感じです。 高校生とかでしょうかね。高校生でも施設自体では働けるかもしれませんが、実務経験にカウントされるような職場では、勤務が難しいと思います。 まだ、働いてなくてこれからということなら、まずは学校に進学してというのが一番だと思います。すぐ働かないといけないっていう事情があればでしょうが。 過酷がどうかっていう意味合いでは、体力的にではなくて精神的にいろいろな人に出会って、生活を支援するので過酷という人もいると思います。 給与については、ちゃんとした法人に努められれば普通です。ただ、一般企業みたいに業績がよければたくさん稼げるみたいな世界ではないです。 仕事はあるでしょうが、分野が高齢・障害・児童とあったりするので、分野ごとに違います

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉主事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる