教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

健康診断について。 健康診断について会社が行うべきことを労基署に相談すれば教えてもらえるのでしょうか?

健康診断について。 健康診断について会社が行うべきことを労基署に相談すれば教えてもらえるのでしょうか?今年4月より正社員の事務の仕事に就きました。 ある程度の引き継ぎが済み、新たな仕事をもらっている最中です。 今月行う分からの健康診断を任せられることとなりました。 前任者は同じ部署にいますが、この方がどうにも引き継ぎをしたくないらしく、途中までしていた健康診断関係を丸投げされました。 当然分からないことがたくさん出てきますが、聞いても教えてくれませんし、引き継ぎをしようとする様子が全くありません。 上司にも相談はしましたが改善されません。 健康診断の日にちはどんどん迫ってきますので、この方からの引き継ぎは諦めて、労働管理センターの方と毎日のようにやりとりをしてどうにか今回の健康診断を形にしようとしています。 労働管理センターの方も事情を察してくださり、有機溶剤や雇入れの健診等、労基署に問い合わせてみるのが1番確実だと言われました。 5月には全員が対象の健康診断が控えています。 不安でたまりません。 健康診断の結果の保管等についても何も聞かされていません。 労基署の方に相談をしたいのですが、電話で問い合わせや、直接出向いて健康診断について一から教えていただくことは可能なのでしょうか。

続きを読む

155閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • 可能です ただし、どの程度の規模の監督署になるのかわかりませんが、安全衛生担当部署(大・中規模署なら「安全衛生課」、小規模署なら「監督・安衛課」などの名称)の職員が在庁のうえ手が空いているかはわかりません そのため、ある程度ネットなどで調べた上で質問事項を絞り、監督署に電話をして都合がいい日時を調整されてはいかがでしょう

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる