教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

個人事業でしてるセラピストでアルバイトをしていました。

個人事業でしてるセラピストでアルバイトをしていました。そこは完全歩合制のシステムで面接時にはコロナの影響で客は減ってきているとお聞きはしていたんですが 実際出勤してみるとお客様1人2人来るかどうかで 給料換算すると1施術大体55%バックくらいで更に 単価が安く全然稼げません。日給でいうと200円など 珍しくありませんでした。 僕元々治療院で勤めていて色々な施術はできるんですが 足ツボなどができなかった為、足ツボだけ研修が必要と言われました。 面接時に施術の研修費は全部で66,000円かかると聞いていたんですが、いざ入ってみるとその研修は研修といえない単純すぎるものでした。 オーナーにこのままじゃ生活できないです。 と相談してみたところ前倒しで生活費の数万数十万負担するとか言いだし僕は怖くなりバイト飛びました。 するとこのような脅迫のようなLINEを送られてきたのですがこれは払わないといけないのでしょうか。 研修は足ツボのみなのに全額66000円も負担しないといけないのでしょうか?

続きを読む

143閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    訴訟するというのであれば、訴訟させればいいんじゃないですかね? 裁判というのは起こした方の言う通りになるというものではないんですよ。 お互いの言い分を聞いて公的な立場で裁判官が判決を下すというものです。 あと、裁判はそんなに短期で簡単に決着がつくというものでもありません。 訴えられて訴状が届いてからじっくりと内容を検討して場合によっては弁護士に相談するという流れですので焦る必要はまったくありません。 そもそも¥66000-という金額がキモですねw 無理すれば何とか支払える金額ですから。 ぶっちゃけ、エロサイトの架空請求に手口が物凄く似ていますw エロサイトに限らず世の中のありとあわゆる詐欺手法のテンプレみたいなものを流用している臭いがします。 詐欺というのは刑法として非常にグレーゾーンがあるので警察に訴えたところで事件化され難いのです。 そもそも、セラピストって何ですかね?w 客はサクラですよね? で、足ツボ研修?なるものも¥66000-請求するための既成事実を演出したに過ぎないヤラセですよね? 要するにアナタは詐欺られたカモだったのですよ。 結論的に言うと、このままシカト、放置でいいです。 ¥66000-とかの少額で民事訴訟起こしても割に合いませんから絶対にしません。 起こすなら少額訴訟(という形式)ですが、それも詐欺している立場ですから100パーやりません。 注意することは、チキンになってビビッて少しでもお金を支払うと、後から取り戻すのは非常に難しいということです。事実上無理です。 なので、こっちからは一切連絡せずに完全シカトすることです。 着距ブロック、郵送物は受取拒否と郵便局にいって返送してもらうことです。 せいぜい3か月とか長くても半年もシカトしていれば、相手も反社会的な立場なので深追いはしないでしょう。 今後は変なバイト、儲け話には注意することです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セラピスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歩合制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる