三福祉士+主任介護支援専門員で地域の相談窓口で対人援助職で働いてます。 社会人になってから、いずれも取得しました。 他にファイナンシャルプランニング技能士2級、整理収納関係の資格も取得しています。 暮らしを支援するという視点ではとても役立つ資格でした。 くわえて、自身のライフプランニングもできるので一挙両得でしたよ。 ストレスフリーになり、今年は公認心理師にチャレンジ予定です^^
私は社会福祉士、精神保健福祉士です。 国家試験は共に1回の受験で合格しました。 暇なら、社会福祉士と精神保健福祉士の国家試験勉強されてはいかがですか? 他の資格も考えています。とのことですが、第三の資格も目指すと言うだけは簡単で、全てダメで崩れた人も大勢いますからね。 ま、そういう人は元々ダメだったんでしょうけど・・・。
1人が参考になると回答しました
社会福祉士・精神保健福祉士で現在MSWをしている者です。 MSWを目指しているなら、医事の知識もあったほうが断然いいです。 診療報酬算定について、包括ケア病棟からの退院先はどうしたら高い選定が取れるとか、退院先によって退院処方の選定が取れるかどうかも変わる。 在宅復帰率を取るのには…とか、DPC算定だと報酬がこう変わる…とか、医療療養病棟だとまるめになるが、まるめ以外の算定は何があるか…とか、医事の知識は必要です。 資格取得まではしなくていいと思いますが、知識はとても役に立ちます。 あと、ケアマネの勉強も役に立つと思います。 MSWは退院支援が主な仕事になってくるので、在宅へ戻った時に使える制度の一つとして介護保険はとても多くかかわります。 介護度によって使える単位が違うし、訪問看護一つとっても介護保険優先になるのか、医療保険で利用できるのか患者の状態や疾病によて変わります。 資格取得までには基礎資格取得してから5年の実務経験が必要なので、すぐに資格は取れませんが、知識として知っておくべきことと思います。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る