教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

給付型奨学金って母子家庭はみんな通りますか?

給付型奨学金って母子家庭はみんな通りますか?大学に通うために給付型奨学金に応募したら通ったのですが辞めました 1年経って専門学校に通おうと思ってます。 既卒の募集はもう締切ってるので入学してからしか借りれないと思うのですが その場合入学金はどうなるのでしょうか? また1年前と収入状況がかなり違います。 確か前年の収入?かなんかを提出するはずですよね? 丁度母が企業した年だったので1000万円以上-になってました 今はもう落ち着いて飲食業で年商1500万円ぐらいです 普通の母子家庭の人よりは稼いでます 給付型奨学金は通りませんか?

補足

ただ都営団地にずっと住んでます 収入状況が変われば追い出されると思うのですが何も言われていません その場合収入が範囲内に収まっているということですよね? 3人で住んでます それでも借りることは不可能でしょうか?

続きを読む

11,580閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 無理ですね。 一般家庭での母子家庭というのは月10〜20万稼ぐのがやっとのご家庭が大半です。 お母様が起業しているというのは雇用ではありませんので自営業等と同じ分類になり、会社員等の雇用されていての分類よりも一層上限額が低い中での審査になりますので、もしかしたら貸与型さえも難しい可能性があります。 経営者の場合は給与所得以外の欄をご覧になって下さい。 https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/zaigaku/koho_kettei/daigaku/index.html 専門学校の場合には県から指定を受けてる学校しか奨学金を利用出来ません。 専門学校登録校 https://www.jasso.go.jp/shogakukin/seido/kijun/yoyaku/senshu/gakkalist.html

    続きを読む
  • 給付型奨学金は通らないと思います 入学金は4月から採用となった場合のみで1回限りです

  • 母子家庭だから、採用される訳ではありません。 給与所得でなければ、さらに基準は低いですよ。 https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/shikaku/zaigaku.html 年商ではなく、所得が知りたいのです。 所得がその金額なら、貸与奨学金も通りませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

母子家庭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる