教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お聞きしたいんですが・・

お聞きしたいんですが・・文化財専門職員という職に興味があるのですが、 何をするんですか? 私は古文書とかを調べて論文を書いたりする仕事がしたいのですが、 この職でいいんでしょうか? 違う場合はあっているものを教えてください!

続きを読む

549閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    合っています。 文化財関係で働きたいなら学芸員の資格は必須です。大学は学芸員資格が取得出来るところを選んでください。どこでもいいわけではありません。その分野で認められた大学で取得しましょう。 問題は古文書研究だけできる環境がないことです。博物館に勤めるなら、文化財の、収集・保存・展示を行います。個人の研究はその合間で行います。 文書館にしても収集・保存・展示は行う上に、博物館より館数が少なく就職口がありません。 難しい道ですが、私も学芸員資格取得を目指しています。お互い頑張りましょう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる