教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護士2年目です。介護資格持っています。

介護士2年目です。介護資格持っています。現在妊娠5ヶ月になりました。土日関係なく不規則な勤務なのですが、妊娠を報告してからは、夜勤外してもらい日勤だけの勤務、入浴介助、全介助の移乗、訪問介護、オムツ交換、重いものを持つ等はやらないよう配慮してくれています。今は食事介助、見守り、レクリエーション、記録、トイレの1部介助を行っています。つわりも酷くなく順調に仕事していたのですが、最近、上司から「オムツ交換できるんじゃないの?できるでしょ?やってもらうよ?」「妊婦は病人じゃないんだから過保護にしないからね」等、チクチク言われています。元々きつい言い方の嫌味な上司です。それでストレスが溜まり、上司に監視されてるみたいで仕事がしずらくなりました。また、現場は忙しいのもあり、トイレも中々いけなく行きずらいです。そのため膀胱が痛くなったり、立ちっぱなしの時は貧血になってしまうことも。また、利用者からの小さいセクハラがあったり、手を強く握られたり、認知症の対応等に疲れてきてしまっています。プラス、入籍やアパートへ引越しもまだ終わっていなく、相手がしっかりせずダラダラとしている人なので常にイライラさせられます。仕事やプライベートでのストレスや疲れが溜まって、最近もうクタクタです。夜も中々寝付けず考え事ばっかりしてしまいます。朝起きるのも辛くなりました。こんなんじゃお腹の赤ちゃんにも影響出るんじゃないか、と不安にもなります。 悩んでいます。何かアドバイスお願いします。

続きを読む

429閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • 元介護士です。金もらってているのに「私はお中に子供もいるから普通には働けません」、お前、本当のバカだぞ。そんなこと普通の会社で言ったら「明日から来なくていい」、これで終わりだよ。 おれも介護士6年やったけど、やってる職員の精神年齢は中学生程度であきれたよ。これじゃー他の会社でつかいものにならないだろうと思ったよ。 おむつ交換できないくらいつらいんだったら、休むべきだろうよ。給料もらっているなら働けよ。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 介護業界はいつでも復帰できるので、今は休んだほうがよいと思いました。可能ならね。 業界的に、どうしても人手が足りないと思いますので、誰かが居れば、やっぱり頼りたいと、施設側も思ってしまうのではないでしょうか。 確かに、妊婦さんは病人じゃないですが、でも大事は必要です。 誰が悪いとかではなく、環境的にも、今はちょっとのことでも辛く感じると思いますので、大事を取った方がよいと思いました。 介護業界、看護業界、いろいろ犠牲が多いので、本当にお大事にください。

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • 私も妊娠中に職場の人からキツい言い方されたりしてストレスでお腹張るばっかりしてました。ちょうどコロナの第2派のタイミングだったので、コロナ理由で早めに休みに入りました。後悔はしてません。妊婦は免疫低いし飲める薬も限られてるし。 あんまり早くに休みに入ると育休中の手当て減ったりするので、そこはよく考えてくださいね

    なるほど:1

  • 上司には 妊婦になるとストレス溜まりますねー 妊婦になって初めてわかりましたよ とでも言いましょう それでも、嫌味言ってくるようなら少し早いですが産休に入らせてもらいます いても、お邪魔になるようですから と産休取りましょう 辞めてはダメですよ その上司が1年後にはいないかもしれないのですから

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる