教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

情報系の専門学校に通っている者です。まだ就職活動を行っています。来年の3月に学校を卒業します。もうどうすれば良いのかわか…

情報系の専門学校に通っている者です。まだ就職活動を行っています。来年の3月に学校を卒業します。もうどうすれば良いのかわからなくなり、不安でおかしくなりそうです。情報系の専門学校に通っていますが、プログラミングが全くできるようにならない、やる気にすらならない、できるようになりたいとも思わなくなった為、情報系はやめようと思っています。WEB関連の企業に内定をいただいて保留していますが、経験者優遇でプログラミングができて当たり前みたいな企業なので辞退しようと考えています。他に受けている企業は無いので1からやり直しです。今までいくつかIT系の企業を受けてきましたが、どれも駄目でした。一般的には小さいと呼ばれる企業しか受けてないです。情報系以外を探しているのですが、何ならできるのか分かりません。技術やスキルは殆ど無い、コミュニケーションは苦手で営業や販売職はストレスになるので絶対にやりたくない、夜勤はどうしてもやりたくない、転勤したくない、もう私にできる仕事なんて無いんじゃないかと思ってしまいます。自宅から遠くなく、高度な技術などは求められない仕事が良いです。休みは極端に少なくなければ問題ないです。必死に求人サイトなどを活用して探していますが私がやっていけると思うような仕事がどうしても見つかりませんでした。もうどうすれば良いのでしょうか。低レベルで申し訳ありませんが、どなたかアドバイス等いただけますと幸いです。

続きを読む

63閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • どうすれば良いでしょうか?って、 それだけ条件細かくつけてたらまあ働くところないよね、って話になります。 IT向いてないが事前にわかっただけ良かったと考えるしかないですね。 聞いた感じは工場系ならいけるんじゃないですか? 淡々と仕事するやつ。 自宅の近くに工場があればいいですけどね。 一旦正社員は諦めましょう。 一つ二つ優先事項決めたらあとは諦める、くらいの緩やかさじゃないと仕事決まらないですよ。 普通の才能の人なら、ある程度貴方が会社に合わせる、ということが、働く際の前提になってます。 もしそれだけの事項を全部押し通すなら、それなりに黙らせるくらいの結果が必要です。

    続きを読む
  • こんにちは。 正直、IT系等は無理でしょう。 万が一入ったら、苦労の末退社が見えています。 専門学校卒の学歴ももう関係ありません。 何も身に付いていないのですから。 ヤマト運輸の地域配送(車の運転等ではなく、リヤカーなどによる地域配送) ヨドバシカメラ、ビックカメラなどの販売スタッフ などはどうでしょうか。

    続きを読む
  • 妥協して販売職に就くしかないと思いますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる