正直運要素も絡んできますね。普通に問題集をとければ問題ないのですが初めて見る問題もそれなりにありますね。ただ解けないものではないのでとりあえず解答は書くようにしてください。丸覚えではひねられた問題でると頭が真っ白になります。
問題集が出題傾向の高い問題が編纂されている為、全部暗記すれば合格の域に達しますが、丸暗記では設問傾向を変えられた時に失敗する為、頻出の数値を中心に覚えて行くと効果的に学習が出来ます。 特に複数の問題集で共通して掲載されている項目を重点的に記憶しておくと実際の選択式問題に於いて8-9割の正答率を出す事が可能です。 実技の製図試験に付いては問題集掲載以外の平面図や立面図が出題される為、学科試験部の数値に関する部分をしっかりと覚え、応用出来ないと折角選択問題で高得点を上げても不合格になってしまいます。 鑑別の写真に付いては、問題集掲載写真以外の最近の機材写真に因り出題されている事があり、これが難問・奇問になる事があります。(従来製品と全く形が異なり、判定要素が少ない物)
過去問なぞあるんですか?試験会場で回収されますよね。あるなら教えてください
そもそも、消防設備士の問題はひねくれています。 だからこそ、過去問をしっかりとする必要があります。 (同じひねくれた問題を同じように出してくるから・・・) 過去問を全部暗記できるのであれば、合格は間違いがないと思いますが、製図になると応用も必要になるかもしれませんので、そこはしっかりとポイントを押さえて勉強された方が良いかもしれませんね。
< 質問に関する求人 >
消防設備士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る