教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ココスのフード(キッチン)でバイトをしようと思っている高校生です。覚えることが多くて過酷だとよく聞くので、事前にメニュー…

ココスのフード(キッチン)でバイトをしようと思っている高校生です。覚えることが多くて過酷だとよく聞くので、事前にメニューを覚えておこうと思っています。(マニュアルはないのでココスの公式サイトで)料理名と野菜などの配置をなんとなく覚えようと思うのですが、これは無駄ですか?少しでも自分の為になるでしょうか?? 経験者さん、良ければご回答お願いします!

続きを読む

408閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    とてもいい事だと思います! 料理名はフード側ではオーダー伝票の表示で略されてしまうので、フードさんなら完璧でなくて大丈夫です。 配置=アピアランスといいますが 凄く大切です! それだけ覚えるだけでも凄く嬉しいです。 あとは、実際に働き始めて メニューそれぞれの作り方があるので、全てを写メして勉強してくるのもありです。 あたしは布団の中で勉強したり、覚えたりしています。 半年ほどで新しいメニューになるので、やっと覚えたのに、作れるのに また変わるのかぁってなりますが、基本的な作業は同じなので、とにかく暗記ですね。 あとは、材料や調味料などの場所はその店舗によって、調理場の造りが違うので、そこも慣れです。 頑張りましょう☆

  • 何もしないより、役に立つので良い思います!でも大体はやってるうちに覚えるので、高校受験並みに命かける必要はありません!空いた時間にササッと見る程度でおkです

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ココス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる