教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は、ニューヨーク、ロンドン、フランス、イタリア、ドイツ、スイス、アラブ首長国連邦、タイ、ベトナム、香港、台湾、中国、グ…

私は、ニューヨーク、ロンドン、フランス、イタリア、ドイツ、スイス、アラブ首長国連邦、タイ、ベトナム、香港、台湾、中国、グアム、ハワイ、オーストラリアに今まで行きました。勤務医の仕事をしている友人が、「医学部時代、海外旅行にやたら必死に行こう」という雰囲気が強かったと言っていましたが、 勤務医の先生は、私以上に、海外旅行に行きまくってる人が多いですか? (勤務医になってから高級車はいくらでも、買えるらしいです) おそらく、私の場合、一般人平均より少し多めに渡航している位だと思います。

続きを読む

67閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • はじめまして よろしくお願いいたします 医師(医療)は以下に少ないリスクを選択するかを常に考えて仕事をしています 僕の場合は私生活も同じでいかにリスクヘッジするか、いかに危険を選択しないかを考えて行動しています ですから海外旅行は必然的にあまし行きません もっぱら安全な国内旅行です 好きな場所は北海道 沖縄 小笠原 郡上八幡 木曽路 四国ですね あま年末年始やゴールデンウイーク以外長い休みが取りにくいので回数は少ないですけれど。

    続きを読む
  • 海外のカテゴリーより 職業のカテゴリーで訊かれた方が良いと思うのですが 金があるから旅行に行けるというものではないです。 勤務医など、そうホイホイ長期の休みが取れるもんでしょうか? 受け持ちの患者さんが急変なさることだってあります。 自分が重症の患者であれば しょっちゅう休暇を取っているようなドクターが主治医では 不安でかなわないと思います。 ドクターと海外旅行という趣味は 何も関係無いと思います。 金があれば旅行以外のこともできますし 長期旅行は金が無くても可能です。 バックパッカーなどが典型的なその例です。 知人の方が学生時代、 海外旅行に行こうと必死になっておられたと言うのなら その方、あるいはその方の周辺だけのことではないですか。 高収入を目指すドクターの卵であれど 大学時代に他の学生より収入があるはずもなく むしろ高額の医学部に通っている以上 他の学生より金銭的には苦しい方さえ多いだろうと思います。 親が金を出してくれるから、やっきになって海外へ行ったのだ という意味ならば 家が金持ちでさえあれば、ドクターに限ったものでもないですし 医師免許を取るという目的がある以上 ただ出席、卒業するだけでOKという大学生に比べると 医学生の生活は随分忙しいだろうと思います。 むしろ海外と仕事を結び付けてドクターとなった方々は 発展途上国などに進んで行かれる方かもしれません。 グアム、ハワイ、オーストラリアではなく コンゴ、ボツワナ、ジンバブエです。 なにより、勤務医がそうホイホイ休めるのなら 女医を忌避する現在の日本の状況は有り得ないと思います。 「出産とかで休んでもらっちゃ周りも患者も困るんだよね」 と言われることも無いはずです。

    続きを読む
  • 海外旅行が好きな医師もいますね。 海外の学会なんかを流用する人も。 色々な趣味があるでしょうから、皆海外と言う訳ではないでしょう。

  • そうですね。 やっぱりお医者さんになる前は人一倍に勉強もしてやっとこさなれたってことと、人よりお金を持っているってことと、ちゃんと休みが取れるってことを考えて普通の人よりかは海外旅行に行きやすい感じかと思われます。 まぁでもそれも人に寄るかと。 金はあるけど海外あんますきじゃないってお医者さんもいるだろうなぁとも思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

勤務医(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる