教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

あん摩マッサージ指圧師の国家資格を取る利点を質問した際、「マッサージが健康保険で国家資格取得者より安価な値段で施術を受け…

あん摩マッサージ指圧師の国家資格を取る利点を質問した際、「マッサージが健康保険で国家資格取得者より安価な値段で施術を受けられる」という答えを頂いたのですが、何のことを言っているのか全然分かりせんでした。「保険を適用することで安く国家資格取得者のマッサージを受けられる」という事なのでしょうか? それは患者側のメリットであって施術者側のメリットではないし、マッサージを保険適用にするには医師の診断が必要で患者が言い出さない限りそんな診断はほぼ確実に出ないし、医師とのコネクションがないと紹介されないので知識がない患者が国家資格を取得している所を調べてたまたま自分の所に来る可能性を願わなければいけないのではないでしょうか? そして国家資格取得者「より」が「than」の意味だと全く意味がわからなくなります。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12225458297?fr=and_other ↑これが元の質問なのでよろしければ見てください

続きを読む

858閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「マッサージが健康保険で国家資格取得者より安価な値段で施術を受けられる」 偉そうに解答してるけど、意味不明ですね。 恐らくあたなの仰るように 「マッサージが健康保険で国家資格取得者により安価な値段で施術を受けられる」 という意味ですね。 さて、有資格のメリットですが、巷で流行っている安価なリラクゼーションは知識もなく収入も多くありませんし、体力仕事なので若いうちしかできません。 だから、論外だと思いますが、整体やカイロプラクティックなどはピンキリですが、有資格者よりも実践的で治す技術が高い人もいます。 ただ、技術が生命線です。 国家資格を取るための学費は高いですが、有資格者であることを一生アピールできる、と思えば高くはない広告料だと思います。 鍼灸マッサージの学校の知識は実践的ではないので、卒業後に再度、実践的な知識を身につける必要はありますが、それは誰でも一生勉強です。

< 質問に関する求人 >

指圧師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

あん摩マッサージ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる