解決済み
大学2年です!将来中高の保健体育教員を目指していて、 今のうちにバレーボールやバスケットボールの指導員の資格を取っておいて、 部活を持った時や、授業で困らないようにしておきたいと考えています。 日本バレーボール協会や日本バスケットボール協会などのWebで調べていて内容は大体把握したのですが、 費用とかどのくらいかかったり、 かなり難易度の高いものになるのでしょうか? 詳しく知っている方が居れば教えて頂きたいです。 バレーボールの資格でいえば、公認バレーボール指導員といったように、19歳の私でも取得できて、あまりハードルの高いものではなく、教員になる為に有利な資格を教えてほしいです。
85閲覧
指導員の資格を取ることに否定はしませんが、よくよく考えてください。 保健体育教員になる為にはバレーボールやバスケットボールの指導員資格は不要かと思います。 また、そもそも教員になったとしてバレーボールやバスケットボールの顧問を任せられるとは限らないのでは? 水泳部かも野球部かもしれませんし、文化部かもしれません。 先任の部の顧問がいればその部活の顧問になれるかは疑問です。 そして、次にバスケットボールやバスケットボールの顧問をすることになったからと言って各競技の指導員資格は不要で教員免許が有りさえすればよいです。 各競技を極める事はもちろん良いことですし、指導員資格を持ってるに越した事はありません、しかし大枚はたいて取得する必要がどれほどあるのか? というのはちょっと疑問です。 ちなみに バレーボールですが。 日本スポーツ協会 バレーボール競技 コーチ1取得には コーチングアシスタント養成講座 35,000円 NHK通信講座(共通Ⅰ) コーチ1専門講習 地域や協会により違いがあり約30,000円程度 申請費 約10,000円ぐらいだったはず。 ざっくりですが、7~8万円ぐらいだと思います。 正直、教員免許の方が大学に行ってる分、費用が遥かに掛かっているので無理して取る必要はないと思います。 写真『SPORTS』と記載のカードが日本スポーツ協会の資格者証
< 質問に関する求人 >
体育教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る