教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

県庁の志望動機

県庁の志望動機〇〇県に住み続けたいと思うから〇〇県庁志望しました。 みたいなやつでずっと住みたいから、なぜ県庁なのか?って理由がないんですが、どうすれば県庁だって理由になるんですか?

455閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • うちの県に住みたいんだ!どうぞ住んでください! 面接は以上です。 となりますよw あなたは県庁の職員となって政を行う(行政)わけですがなぜなんですか? じゃあ住んでいる民間人はなんなんですか?ってことになりますがw それは志望動機ではありません。住みたいなら居住の自由があるのでどうぞ住んでください。

    続きを読む
  • 住みたいと思うからというより 昔から住んでいて、これから住みたいと思う良い町なので、よりこうしたいと思うみたいな言い方だったら良いと思います… それだと県外に異動がない企業を受けたら?という風に思います。

  • 「住みたい」だけでは、県庁の職員を志す理由にならない…仰るとおりです。 県庁の仕事の意義や、自分の大切にする価値に結びつく理由を見つけなければ、県庁を志すことを面接官に納得させることはできません。 自分の思いや経験をしっかりと分析し、同時にその県の特徴や受験する職種の特徴などを研究して、面接官が何を聞いても違和感や矛盾を感じない理由を言えるようにしてください。 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる