教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

企業についての質問です。

企業についての質問です。センコー株式会社会社の倉庫業の内情を知りたいです。 とても興味があり、どんな事をしているのか知りたいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

3,965閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    センコーは西関東センコーロジの事でしょうか? それであれば答えられます。 ベンダーから届く商品【※内部ではケース(段ボール単位)とピース(段ボールを開けた状態のバラ単位)と呼びます。】それらをウェルシアの店舗先毎に分ける作業が主になります。あとお酒部門もあります。 いくつかの部門で分かれてます。 ・インダクション(レジみたいなシステム)→基本ピースがメイン 男性がテーブルに次々と商品を載せてくださり、手元にある商品の実数を入力すると画面に店舗毎の数が出てくるので、その数通りに商品を白いカゴに入れて、すぐ横のベルトコンベア?みたいな所に置いていきます。 ▷類似品が多いので商品の知識が必要 ▷1人で黙々とやるので集中力が必要 ・シュート→基本ピース インダクションで流した商品が店舗毎に振り分けられ店舗のレーンに流れてくるので、その商品をひたすらオリコンに詰めていく作業。店舗毎にラベルを出すボタンがあり、オリコンがいっぱいになりそうなタイミングで押し、発行されたラベルをオリコン右下に貼って緩衝材入れ蓋を閉めて払いだします。 ▷商品を取り出す高さが合わないと腰を痛めがち ▷1人でも出来るし、2、3人で話しながらも出来る ▷単純作業の為、1日だけの派遣さんが初めて入るならここが圧倒的に多い ・ケース→段ボールとオリコン レーンに流れてくるオリコンと段ボールをカゴ車や、キャリーにひたすら積んでいく作業。パズルみたいです。積み終わったら、別の担当者がハンディを使ってチェックをしていき、最終的にトラック搬入口の方にお店毎に並べていく。 ▷重たいものをカゴ車の上に載せていく作業が続くので、1番重労働。 ▷トラック搬入口の近くの為ほぼ外みたいなものなので、エアコン無、夏は暑く冬は寒い。地獄。 ・センターの規模によっては、インダクションとシュートの内容をハンディを使って手仕分するところもあります。 概ねこういったとこでしょうか。 メリット →基本誰でも出来る。 →パートさんが多いので突発の休みでも そこまで咎められない。 お子さん持ちの主婦には好条件です。 デメリット →女性のパートさんが100人以上いて 派閥があって面倒。 →職場環境はエアコン効かない所が多いので最悪 (休憩室、トイレは綺麗です) →体力勝負の割に最低賃金なので資格あれば他の所をオススメします。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

センコー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

倉庫業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる