解決済み
介護福祉士です。未経験から始めて今年で四年目で、年明ければ五年になります。 特養で一年間ユニットリーダーも経験しました。病気で三ヶ月休職しリーダーは降りました。休職中に介護福祉士の受験もあり、なんとか行けました。もし、受験が無かったら退職してたと思います。 でも、今は退職しなかったことを後悔しています。今日は朝から胸が締め付けられるような感じで仕事は行きたくありませんでしたが、早出で急に休めないので午前中だけ働いて早退しました。前から辞めたいと思っていたので明日は心療内科に受診して先生に辞めたい気持ちを話そうと思います。 仕事に対してやる気もありませんし、休日も仕事のことが頭から離れないので、しんどいです。診断書を書いてもらったら、しばらく休み、そのまま退職しようと考えてるのですが、退職するなら診断書出た時点がいいでしょうか?
364閲覧
私は介護福祉士(特養従来型)→ユニットリーダー兼ケアマネジャー→理学療法士と立場を変えてきました。 職場はすべて特養で現在3施設目です。 まず、仕事の嫌な点は何でしょうか。 私は、とりあえずやる気が無くても、その時間を問題なく過ごすことができればいいんじゃないかとも思いますが、その職場に嫌なことがあるのであれば辞めるべきでしょう。 私も特養(従来型)で働いているとき、6年目くらいで辞めたいと思うようになりました。理由としては、大人数の介護を流れ作業的にこなし、人に関わっている感覚が薄れて行っている事が嫌になったためです。 そんな時に、その施設にユニット棟がオープンすることになり、ユニットリーダーとしてそこに配属になりました。ユニットリーダー研修では、ユニットのすばらしさを教えられ、個人的にも勉強をして期待していましたが、結局そこのユニットは、上司の考えがユニット的ではなく、制約が多く、ただ小規模な閉鎖的な従来型施設となってしまったため辞めることにしました。 私はユニットリーダーと兼任してケアマネもやっていたのですが、ケアマネとして医療面での知識が不足していたため、医療系の資格を取りたいと考え、理学療法士の資格を取り、現在は別の特養で機能訓練指導員をしています。 介護職は人手不足なので、働き口はたくさんあります。ほかの施設をいろいろ探すのも良いでしょう。 介護職を辞めたいとなると、他の職種に就くのは現在の状況では少し大変かもしれませんが、あきらめなければ可能でしょう。 私は32歳の時に昼間は働きながら、専門学校の夜間部に通い理学療法士を取ることができました。 大切なのは、できるだけストレスを感じない職場で働くべきだと思うので、精神科の先生や周りの友達、家族に相談しながら、不安やストレスのない転職ができる事をお祈りします。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
介護福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る