回答終了
放送大学で公認心理士の試験を受けたいのですが皆さんは何年次から受けましたか? わたしは二学期から入るため今学期は 基礎科目だけとりました。 もし4年間通ってて取れなかったら 皆さんはそのあとどうしますか? 少し不安です。 それでも大学院にいきますか?
127閲覧
「1・2年次で、 指定科目を履修して、単位をとり、 3年次の時に、 3万円の受験料を支払って、学習可能者選抜試験を受験する」 ・・・という感じになりますね。 ※特に制限はないので、 「1年次で、 指定科目を履修して、単位をとり、 2年次の時に、 3万円の受験料を支払って、学習可能者選抜試験を受験する」 ・・・といったことも、 理論上は、 いちお、可能かもしれませんが、 →1年次の1年間で、 <学習可能者選抜試験の出題範囲である、 放送授業科目(通信教材科目)23科目全部を勉強して、 46単位全て全部とってしまう> ・・・というのは、 ほぼ不可能に近いですね・・・・・。 ☆本気で、公認心理士の資格を取得したいのなら、 学習可能者選抜試験と関係ない、英語などの基盤科目や総合科目は、4年次で勉強すればOKです。 →1年次で、英語などの基盤科目を勉強して、 2年次から、初めて、心理と教育コースの専門科目の勉強を始めると、 (例) 「来週が、学習可能者選抜試験の日なのに、 23科目のうち、16科目しか勉強したことなくて、 残りの7科目は、まだ、とったことなくて、一切手つけてない・・・。 どうしよう・・・・」 ・・・といった、 最悪なことになる場合も・・・・。
× 公認心理士 〇 公認心理師 大学生に受験資格はありません
< 質問に関する求人 >
公認心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る