現役の医療ソーシャルワーカーです。 ソーシャルワーカーを募集している機関に採用されればソーシャルワーカーにはなれますよ。 ただ、ソーシャルワーカーという名前で募集しているところは少ないので、分かりにくいかとは思います。 ソーシャルワーカーは所属する機関によって呼び方が変わることが多いです。 例えば、病院に配属されているソーシャルワーカーは医療ソーシャルワーカー、高齢者が入所する特別養護老人ホームなどでは生活相談員と呼ばれることが多いです。 呼び方は違いますが、やっていることはソーシャルワーカーのお仕事です。 現在ソーシャルワーカーとして勤めている人のほとんどは社会福祉士や精神保健福祉士という国家資格を所持して働いている方が多いです。 しかし、これらは名称独占の資格と呼ばれており、資格がないとその仕事が出来ないわけではありません。 ただ、資格を持っていないのに社会福祉士や精神保健福祉士ですと名乗ってしまうのは違反になります。 ですから、無資格でもソーシャルワーカーとして配属されているのであればソーシャルワーカーと名乗ることは可能です。 ソーシャルワーカーは職種の名前、社会福祉士や精神保健福祉士は資格の名前です。 この辺りが混合してしまうとややこしくなってしまいます。 まとめますと、ソーシャルワーカーは無資格でもなれますし、ソーシャルワーカーとして配属されているのであればソーシャルワーカーと名乗っても問題はありません。しかし、ソーシャルワーカーは所属する機関によって呼び名が違うので、純粋に「ソーシャルワーカー」という名前で募集しているところは少ないので、注意が必要です。 社会福祉士や精神保健福祉士は資格の名前。もちろんその資格を持っていないのに、自分のことを社会福祉士や精神保健福祉士と名乗ってしまうのはアウトです。 これらの資格がなくてもソーシャルワーカーのお仕事は出来ますが、最近では資格を持っていることを募集要件にしているところが多いです。 ご不明な点があればご返信ください。
なるほど:1
例: 公務員試験に合格して、生活保護課に配属されればソーシャルワーカーを名乗ることはできる しかし名刺には 主事 または 社会福祉主事 の肩書きになるからね 当方社会福祉士です
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る